![]() | じっくり30日熟成!熟成 牛タン1本(皮無タン先無)【まるごと1本だから色々楽しめます】
|
投稿者:![]() ![]() 投稿日付:2021/06/29 10:05 | ||
---|---|---|
バーベキューセットに入っていた素晴らしい牛タン。本当はバーベキューもしたいのですが連日続いているあいにくの梅雨空。 すると家内が「すね肉と冷蔵庫のあまり野菜でフォンを作ったのだけれどどうしようかな?」 おぉ!それなら久しぶりにブラウンソースのタンシチューを作ろう!という事になりました。 〇王道のタンシチュー
〇材料:5~6人前 牛タン:1本(約900g) スープ用に 玉ねぎ:1個 人参:1本 セロリ:1/3本 牛すね肉:300g 添え合わせ用 ズッキーニ:1本 パプリカ:赤黄色各1/2個 ジャガイモ:中3個 インゲン:一袋 ブラウンソース 自家製(バターと小麦粉、トマトピューレ)+既製品 オリーブオイル:大匙3 塩コショウ:適量 〇作り方 まずは牛タンを氷水解凍しながらスープ(フォン)を作っていきます。 すね肉は一口大、玉ねぎ、にんじんそしてセロリはみじん切りで 軽く焦げ目がつくまで良く炒めます。 1.2リットルの水にこれをすべて入れて,灰汁を取りながら小一時間煮ていきます。 その間に今度は牛タンを完全に室温に戻してラ、塩コショウを軽くしてオリーブオイル大匙1を敷いたフライパンで 旨味を閉じ込めるために、周りに綺麗に焦げ目をつけます。 粗熱を取った後好きな大きさの輪切りにして(大きいままだとやはり火が通りにくいので) 裏表にフライパンで焦げ目をつけてスープの中に投入します。 この状態で小一時間煮込みます。(我が家ではシャトルシェフで煮込みっぱなしです) その間に手作りのブラウンソースを作ります。 バターを大匙3ほどと小麦粉適量を入れて弱火でじっくり炒めて行きます。 綺麗なブラウンの色になったらトマトピューレと先ほどのスープでのばして ソースを仕上げます。この手作りと既製品の缶詰やインスタントのブラウンソースもスープに溶かし込みながら煮詰めていきます。 添え合わせの野菜はジャガイモを電子レンジでチンして1/2切り、パプリカは櫛切り、 インゲンも端を落として電子レンジでチン。これらをオリーブオイル大匙2で炒めて 塩コショウで味を調えておきます。 出来上がったシチューのタンをお皿の真ん中にとって(我が家では牛タンの部位の好みを聞いて選びます。 例えばサシが多くこってり派にはタン元、あっさりで歯ごたえ派にはタン先というように) ブラウンソースをたっぷりと注ぎ添え合わせの野菜を載せたら完成です。
〇感想 実質6時間ぐらい保温器で煮込んだのでお肉はプルドポーク状態で繊維質に沿って ホロホロと裂けるほどになりました。 私の好みはタン元なのでサシの具合とお肉のうまみで濃厚な味わいです。 勿論赤ワインを開けましたが、素晴らしく合いました!
手間はかかりましたが、やはりレストラン食べるような味わいになり家族で大満足でした! ![]() 氷水解凍中 ![]() 家内が作ったフォン ![]() 牛タンを丸ごと焼いて旨味を閉じ込めました ![]() 輪切りで焼きます ![]() 煮込み始め ![]() 出来上がり! ![]() アップ!美味しそうです! | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 32 | ||