![]() | ラム赤身ミンチ 300g(仔羊赤身挽肉)【キーマカレーに!ヘルシーなラムひき肉】
|
投稿者:![]() ![]() 投稿日付:2021/11/28 11:30 | ||
---|---|---|
ラム赤身ミンチで<餃子>を作りました。 畑の大根の葉を軽く茹で、茎の部分は繊維が硬いので 葉の部分を中心にみじん切り。 キャベツの代わりに投入。 ラムと大根の相性も良かったのか、
思いのほか上出来の仕上がりになりました
★ 材料と作り方 ラム赤身ミンチ 1パック 300g 前日から冷蔵庫で解凍 大根の葉 茹でてみじん切り 軽く絞る ニンニク、ショウガ、ネギ 各みじん切り エノキ茸 根元の方 みじん切り ミネラルハーベスト塩 小匙2/3 砂糖 小匙1/2 醤油と胡椒、ごま油 少々 すべての材料をボールに入れて良くこねる。 餃子の皮 普通のと米粉入りと2袋 (44個できました) 皮で包んだらフライパンで焼きます。 テフロンフライパンに多めのごま油を入れて 火にかける。 温まったら餃子を並べる。 餃子に焦げ目がついたら、水50ccから100cc を入れて蓋をして強火で3分加熱。 途中水分チェックをした方が良いかも。 お皿に移して出来上がり。
醤油、黒酢、「沖縄の島とうがらしの泡盛漬けーこうれいぐす」 で頂きました。
適度な脂のしっとり感、自分で作ると、
お肉たっぷりの食べ応えのある食感になりますね エノキも旨味と水分の助けになります。 ラム肉の美味しさをはっきりと実感できるのが
予想以上でした 皮も市販品2タイプ使用しましたが、 米粉の皮はモッチりして、皮自体に甘味も感じられ、 ラムと良く合ってました。 グルメソムリエさんのそのほかのミンチで 色々試すのも美味しそう。 是非、猪のミンチでトライしてみたいです。 ![]() 良くこねて ![]() 皮にのせて ![]() 包んで ![]() 米粉皮の焼き上がり ![]() 頂きます! | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 27 | ||