![]() | 和豚もちぶたの肉厚スペアリブ(ブロック)
|
投稿者:![]() ![]() 投稿日付:2021/03/23 23:22 | ||
---|---|---|
和豚もち豚のスペアリブブロック。大きな塊は迫力あります!もち豚のいろんな部位を食べてきましたが、こちらのスペアリブは脂の旨味とジューシーなお肉の食べ応えがたまらない一品。これまで塩焼きにすることが多かったですが、ちょっと煮込んでほろっとなったお肉も食べてみたい。今日はそんなスペアリブを使ってあったかスパイシーなパクテーを作りした。
■パクテー 4人前 ・スペアリブ 800g
・ガラスープ 1L ・長ネギ(葉の部分) 1本 ・ニンニク 1ホール ・生姜(スライス) 1枚
・玉ねぎ 1/2 ・黒胡椒(粉) 小さじ1/4 ・オールスパイス(粉) 小さじ1 ・八角(ホール) 1個 ・オレガノ(粉) 小さじ1/8 ・花椒(粉) ひとつまみ ・塩 小さじ1/4 ・ナンプラー 小さじ1 ・オイスターソース 小さじ1
・長ネギ(白い部分) 1本
■作り方 1.お湯を沸騰させ、スペアリブをブロックのまま入れ茹でこぼします。 2.ガラスープに1のスペアリブ、長ネギ(葉の部分)、ニンニク、生姜を入れ、30分茹でます。 3.30分経ったら長ネギ(葉の部分)を取り除きます。 4.スペアリブを取り出し、カットし、鍋に戻します。 5.残りの具材を入れ、さらに30分煮込みます。 6.途中水かさが減ったら、その分お湯(もしくは水)を足します。 7.30分経っらた長ネギ(白い部分)を入れ5分程度茹でます。 8.最後にお皿に盛り付けて、小葱やパクチーを散らして出来上がりです。
あっさりだけど、ガツンとスパイスの効いたパクテー。和豚もち豚の甘くてさらりとした旨味のお肉がよく合います。スペアリブの醍醐味、骨周りの筋もほろっとなって、存分に味わうことができました。ちょっと癖になりそうです。リピート確定ですね。 ![]() 材料たち ![]() まずは下茹で ![]() 材料をたくさん入れて! ![]() 出来上がり! | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 2 | ||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |