レストランに行った気になるお料理の中の一つが赤ワイン煮だと思いますが、
	牛ほほ肉など簡単に手に入らないお肉の赤ワイン煮だとなおさらです。
	
	柔らかく煮込んでも、ねっとり密度のあるこのほほ肉、とっても美味しいです!
	
	赤ワイン煮は使うワイン、付け合わせなどで、見た目も味も変えられて楽しいです。
	前日に解凍して翌日漬け込みなしで、他にもいろいろ手間を省いて作ったのですが、素材のおかげで美味しく出来ましたので、レシピを載せておきます。
	
	
	牛ほほ肉の簡単赤ワイン煮 
	材料
	・牛ほほ肉
	・赤ワイン
	・ベーコン
	・玉ねぎ
	・セロリ
	・人参
	・小麦粉
	・ローリエ
	・セロリの葉
	・塩
	・胡椒
	・砂糖
	・ケチャップ
	・ソース
	
	 【付け合わせ】
	 ・新じゃがいも
	 ・芽キャベツ
	 ・発酵バター(無塩)
	 
	1.赤ワインを鍋に入れ火にかけ、しばらく沸騰させておく
	2.その間に、粗みじんのベーコンを炒め脂を出す
	3.赤ワインにむせ返るような湯気がなくなったら火を止め(煮詰まって半分くらいになっていてもOK)2.のベーコンをいれる
	4.ほほ肉を大き目にカットし、塩:胡し、小麦粉をまぶして、2.の出た脂で表面を焼いて、3.に入れる
	5.玉ねぎ・人参・セロリをオリーブオイルでいため、しんなりしたら小麦粉を大さじ2くらいまぶして絡め3.に入れて、セロリの葉っぱとローリエも入れ2時間ほど弱火で煮込む
	6.芽キャベツを茹でる
	7.新じゃがを塩を入れたお湯でゆで、茹で上がったら潰しながら発酵バターを加えて、さらに好みの状態までつぶす
	8.3.の鍋のお肉を取り出し、ローリエとセロリの葉も取り除き、ハンドブレンダーでなめらかにする(ミキサーとか濾すとかでOK)。味見をして砂糖・ケチャップ・ソースを大さじ1くらいで整えるといいかもしれません。
	9.取り出したお肉を戻し、再度温め、つぶしたジャガイモと芽キャベツを一緒に盛ってできあがり。