![]() | ケバブ風 スパイス50g 無添加 ラム肉 BBQ に最適な オリジナルスパイス
|
投稿者:![]() ![]() 投稿日付:2017/09/13 21:50 | ||
---|---|---|
今日の主役は、「ケバブ風スパイス」です。
ラム肩ロースブロックはステーキにして、付け合わせもスパイスに相性の良さそうな物を選んで。
★ラム肩ロースブロック
1本300gだったので、半分に切り
軽く胡椒しておく。
焼き始める30分前には、冷蔵庫から出して室温に戻しておく。
調理中に水分が出ないように、ミネラルハーベスト塩は、焼き上がってから食卓でかけます。
フライパンにオリーブオイルとニンニク1片を入れてから火にかける。
温まってきたら、ラム肩ロースブロックをいれて、中火で片面2分ずつ焼く。
厚みがあるので、赤ワインを少し注ぎ入れ、蓋して2~3分弱火で蒸し焼きに。
焼き加減は、お好みで。
★マッシュポテト
ジャガ芋をかわむきして切り、柔らかくなるまで塩茹でする。
湯をきったら、すぐにつぶしてミルクと胡椒を入れて、好みの硬さに調整する。私は練らないようにします。
★茹でたほうれん草を器に入れ、塩、胡椒してバターものせ、ラップしてレンジで温める。
★缶のベイクドビーンズを温める。
以上を盛り付け、好みでラム肩ロースには、ミネラルハーベスト塩ふって。
私は、マッシュポテトとベイクドビーンズにケバブ風スパイスをかけました!
ケバブ風スパイス、辛過ぎず、クミンが粒状で入っているので、口の中で噛み砕くと、ぱっと香が広がります。
スパイスがかかったマッシュポテトをラムステーキにのせて食べると、これは合う!
直接お肉に混ぜたりかけたりもいいのですが、マッシュポテトのワンクッションでまろやかさも加わり、この一体感はたまりません。
ほうれん草で口直しして、ベイクドビーンズにもスパイスかけて。
チリビーンズ風になって、これもラムステーキに合う!
「ケバブ風スパイス」、牛挽き肉を使って、チリコンカルネとか、ドライアプリコットとラム肉の煮込みのモロッコ風に使用したり、様々に使えそう。
いく種類ものスパイスを揃えなくても、これだけで本格的な味が出せますね。
塩が入っていないのも、使い易いです。
![]() ラム肩ロースブロックを切って ![]() フライパンでこんがりと焼く。 ![]() 焼き上がり。 ![]() すべてを盛り付けて、スパイスかけて、頂きます! | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 59 | ||