![]() | 牛ハラミ ブロック(ステーキ・焼き肉 BBQ用)【赤身肉のコクとジューシーな肉汁が美味い!】
|
投稿者:![]() ![]() 投稿日付:2020/11/06 09:10 | ||
---|---|---|
ハラミをあら刻みにして、玉ねぎ炒めたものと、少しの繋ぎで作ったハンバーガーが最高でした! ハラミ・バーガー (自家製ピクルスと自家製ブラウンソースにトルティージャ・チップスを添えて) 材料:2人前 ハラミ肉:1パック(350g) 玉ねぎ(中):良い場所を輪切りにして挟み込み用、残りをパテの中に入れるみじん切り。 アボカド:1/4これも良い場所のみ。 トマト:1/4これも一番太い場所の輪切りX2枚。 パプリカ:1/8筒切りで。 サニーレタス:2枚 塩コショウ&ナツメグ:適量。 パン粉少々&黄身1個分。 自家製ピクルスと自家製ブラウンソース、トルティージャ・チップス適量。 ハンバーガー用バンズ2個(1/2にカットしたもの上下2個づつ) 卵:2個 作り方 お肉を解凍してから丁寧に筋を取り除き、豆粒大に切りそろえます。 玉ねぎは一番太いところを最初に2枚スライスしておきます 残りを微塵切にしてフライパンで炒めて冷ましておきます パプリカも輪切りに。 粗切りのお肉に塩コショウ、冷めた玉ねぎのみじん切り、パン粉一つまみ、 卵の黄身のみを入れて粘りが出るまでよくかき混ぜます (試しに軽く混ぜたものを平たく焼く物とよく練ったものを丸く焼いた物を二種類作ってみる) フライパンでパテを焼きます。 練りが少なく薄く伸ばしたパテはバラバラになり、 収拾がつかなくなったので、目玉焼の上に乗せて広島焼きの様に仕上げて、 何とか形にしました。(やはり練りは重要!それと丸い方が時間はかかりますが、 仕上がりはきれいになります) 冷凍して置いた自家製のブラウンソースに、フライパンでケチャップを入れてソースを 作っておきます。お肉のパティが焼ける前にパンをフライパンで片面だけ焼きます。 (これもオーブントースターで全部焼くと崩れやすいからだそうです) お肉が焼けたら、順番にバンズの上に重ねて、ソースをかけて、トルティージャ・チップスを 置いて完成です! 感想 とても豪華なものになりました。お肉の練らないものはやはりぽろぽろになり 何とか卵焼きで繋げました。 まずハラミのお肉が焼いていてひき肉とは異なり、溶けだす脂がありません! それでいて、かぶりつくとお肉はジューシーで肉のコクがあり脂っこくありません。 何度も焼き肉などで頂いたこのお肉ですが、もしかしたら一番美味しい食べ方かもしれません。 すべての野菜にもマッチしてハンバーガーにぴったりでした。!
皆さんにもぜひお勧め! ![]() 材料 ![]() ハラミ肉を ![]() あら刻みに ![]() 焼き上がり ![]() 薄めのパティ版出来上がり! ![]() アップ! ![]() 厚めのパティ版出来上がり! | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 37 | ||