カテゴリー
美味しい話

鴨肉のおいしい焼き方♪

夏の間はあまり人気のない鴨肉、シャラン鴨やマグレカナールが
寒くなったとたんに動き始めます。
やはりみなさん、季節によって食べたくなるお肉が一緒なんですね!

そこで、お客様から頂くお問い合わせの中でも一番多いのが
「どうしたら上手にロゼ状態に焼けるの?」
「中がバラ色の焼き上がりにしたいのですが。。。」

最後の焼き上がりを決めるのは経験も必要ではあるのですが
いくつかコツがありますので、ご紹介させて頂きますね。

<コツ!その1>
鴨肉は完全に室温に戻してから焼きましょう。
これはどのお肉にも言えることですが、冷蔵庫から出したばかりのお肉に
急激に熱を加えると焼きむらの原因にもなりますし、
お肉にストレスがかかってしまうので美味しく焼けないのです。
※鴨は火が通りやすく脂が出やすいように皮目に切り込みを入れますが、
皮は冷えている方が切りやすいので、切り込みをいれてから室温に戻しましょう。

<コツ!その2>
弱火でゆっくり焼きましょう。
皮目を下にしてフライパンに乗せ、皮から脂が出るまでそのままにします。
この時にすでに皮に焼き色が付いていたり、脂から煙が出るようであれば
火が強すぎます。20〜30分くらい時間をかけて焼き色をつけるくらいにのんびりと
ゆっくり火を通しましょう。

<コツ!その3>
皮目側だけを焼きましょう。
出来るだけゆっくり焼き上げたいので、赤身のお肉側は直接焼きません。
皮から出た脂をスプーンで回しかけながら肉に火を通して行きます。
(この料理法はアロゼと言います)
肉の厚みが均等では無いので、厚みの薄いところは脂をかける回数を少なくして
火の通り過ぎに気をつけます。
※鴨肉の大きさにもよりますが、焼き上がりまで20~30分が目安です。

<こつ!その4>
焼き上がったらアルミホイルに包んで休ませましょう。
せっかくロゼに焼き上げても、焼いてすぐナイフを入れると
肉汁が流れ出てしまって、ジューシーさが無くなってしまいます。
20分程休ませて肉汁を落ち着かせましょう。

※焼き上がりのタイミングは指で鴨肉を押した時の弾力でつかんで行きましょう。
親指と人差し指で力を入れずに輪を作った時の、親指の付け根の弾力が近いと
言われています。個人差もありますので、目安にしてみて下さいね。

書きながら、無性に鴨肉が食べたくなってしまいました(^^)
3種類の鴨肉の美味しさを味わってみませんか?
http://www.gourmet-world.co.jp/shopping/?page=product&prod=2716&cate=109

 

 

 

カテゴリー
スタッフ日記

はじめまして !スタッフ@高橋です

はじめまして !スタッフ@高橋です。

ホームページ作成を担当しています。
毎日毎日パソコンの画面とにらめっこの仕事です^^;
最近肩こりがひどくなってきたので、仕事中にストレッチをしたり、
気分転換もかねて軽い運動をしたりしています。
デスクワークには肩こりがつきもの、これは職業病(泣)
とあきらめていたんです。でも先日、お友達とお茶した時のこと。
やはり肩こりが酷いお友達に、「肩こりに効くわよ~」と
ピラティスを奨められました。

日頃から運動とは縁がほど遠く「ピラティスって何?」という私。
激しく動くわけじゃないし、自分のペースでできそうだし
これなら続けられるかな。。
体にも良さそうだし、聞くところによればお肌の調子もよくなるとか。

初体験なので、体がかたい等ちょっと不安もありますが
ネットでヨガマットやウェアなど物色しているうちに
ワクワクしてきちゃいました。
何事もスタイルから入っていくタイプなので、はい(*^^*)>

早速、今週末からヨガレッスンデビューです!

肩こりが楽になって、ついでにダイエットもできたら~
とりあえず3ヶ月。
続けることを目標にがんばりま~す。
ではでは~またお会いしましょうね♪

 

 

カテゴリー
美味しい話

しゃぶしゃぶ用スライス肉の賢い使い方

今回はしゃぶしゃぶ用お肉の賢い使い方についてお話したいと思います。

グルメミートワールドのしゃぶしゃぶ用肉はパッケージにもこだわりがあります。

☆真空パックにしている
空気に触れませんから、鮮度を長く保つことが出来ます。
つまり、業務用の冷凍庫より温度の高いご家庭の冷凍庫でも
美味しさを保ちやすいわけです。

☆スライス一段ごとにシートを挟んでいる
一段ごとにシートをはさむことによって、薄い肉でも剥がしやすく、
盛りつけもしやすく、使いたい分だけ解凍することも出来ます。

次に解凍の仕方ですが、スライス肉はブロック肉に比べて早く解けますから
冷蔵庫解凍でOKです。水にくぐしてパックの表面を濡らしてから冷蔵庫に
入れるとさらに早く解凍できます。

<技1>
半解凍状態でシートごとお皿に盛りつけてしまいましょう。
扱いが楽ですし、使う分だけ解凍することも出来ます。

※注意※
完全に解凍してからお鍋に入れましょう。
半壊等のままお鍋に入れますと、ジューシーさが損なわれて
ぱさぱさのお肉になってしまいます。

<技2>
完全に解凍したしゃぶしゃぶ用の薄いお肉はどうしても
1枚ずつお鍋に入れるのは難しいもの。
シートを持って大胆にシート1枚分のお肉を一気に入れてしまいましょう。
お鍋の中で簡単にほぐすことが出来ます。

そして、しゃぶしゃぶ用のお肉の良いところは、
鍋物の他にも料理の活用範囲が広いところではないでしょうか。
焼きしゃぶ、冷やしゃぶ、野菜の巻き物。。。いろいろお使い頂けます。

<技3>
一枚ごとくしゃくしゃに丸めて焼く!
いわば、一口ステーキですね。
塊肉のステーキより柔らかい食感を楽しむことが出来ます。

以前、ある中華レストランで酢豚を食べたときのことです。
揚げてあるお肉が口中でほろりと崩れ柔らかくジューシーなのです。
一口大のお肉と思っていましたが、よく見たらスライス肉を丸めて使ってあったのです。
目から鱗の使い方でした(^^)

<技4>
シートにお肉をのせたまま巻き物をする。
手も汚れず奇麗に仕上がります。
例えばこんなご提案も頂きました。
http://www.gourmet-world.co.jp/shopping/?page=show_review&prod=1719&review=8987

 

 

カテゴリー
スタッフ日記

はじめまして!梱包スタッフ@福田です!

はじめまして!梱包スタッフ@福田です!
僕は皆様からのご注文商品を準備するために毎日、
冷蔵庫と冷凍庫に出入りしています。
ですから冷蔵庫とはとっても仲良しの冷凍庫番長です(^^)

先日、自宅の冷蔵庫を新調しました!
実は今まで使っていた冷蔵庫はかなり古くて、、、
家族四人の食料ストックにはサイズもかなり小さめ。
もちろん僕の大好きなビールを入れるスペースなく(泣)
食料品のまとめ買いなどもっての他だったんです。
だけど今年の夏は猛暑で、帰宅して飲むビールへの愛情は膨らむばかり。
一大決心して某家電量販店で購入ました~♪

我家のNEW冷蔵庫君の鎮座の様子は、存在感、圧迫感ともに大(笑)
以前の冷蔵庫君が小型だったので、買い物癖も少量づつなので
今のところ中身はスカスカです。
でも、秋も深まってきましたからね^^
今度の休日には、「ビール」と「旬の食材」をまとめ買いをして、
楽しむつもりです。
今度は氷も自動でできるのでオンザロックも楽しみ~
ではでは、楽しい週末をお過ごしくださーい。

 

 

カテゴリー
美味しい話

赤ワインソースに使うワインは?

少し寒くなってくると、濃いめの赤ワインが恋しくなって来ますね。
ワインに合わせてちょっとコクのあるソースのお料理とのマリアージュはいかがですか?

そこで活躍するのが赤ワインソースです♪
ハンバーグからビーフステーキ、豚肉や羊肉や鴨肉、鹿肉や鳩などジビエまで
赤いお肉になら大抵は合ってしまう嬉しい万能ソースなのです。

ソースに使うフォンドヴォーを手作りしたら数日かかってしまいますので
ここは市販のキューブや缶詰を使ってしまいましょう。
仕上がりはプロっぽいのに簡単に出来てしまう!ここが一番嬉しいところでもあります(^^;)

ですが、赤ワインソースと言うだけに、赤ワインがソースの味を左右してしまう訳です。
このワイン選びってみなさん迷うところじゃないでしょうか?

調理用ワインでいいのかしら?
安いワインで作ったらまずいのかしら?
料理に使うワインだから、飲むワイン程じゃなくてもいいのよね?

一般には赤ワインソースには酸味が少なく辛口のものが良いと言われていますが、
そもそも飲んだことの無いワインは味がわからないし、
ソースをダメにしてしまう不安もありますよね?

先日、エゾシカを赤ワインソースで食べたい!と思った時に
ある料理研究家の方が「ディナーのテーブルで自分のグラスのワインを
料理のソースに加えたところ素晴らしい料理に変わった。」
と書いていたくだりを思い出したのです。

そうだ!料理と一緒に飲もうと思っているワインを使えば間違いないんじゃない?
まぁ、ちょっと贅沢ではありますが、たいした量を使う訳じゃないし。。。
と、プレディカドール・ティントをソースに使ってみたのです(^-^)

文句無しに美味しいソースが出来たのは、言うまでもありません(^-^)

《レシピはこちら》
★エゾ鹿のロティー・赤ワインとブドウのソース

《ワインはこちら》
★プレディカドール・ティント

 

 

カテゴリー
スタッフ日記

はじめまして@百目鬼です

はじめまして〜

スタッフ@百目鬼です。「どうめき」と読みます。
怖そうな漢字を使ってますが、いたって心優しい女子です(笑)

私の仕事は受注担当です。電話に出ることも多いので、お客様に名前を聞かれる時があります。
「どうめきです」と伝えると、どんな漢字を書くのかと必ず聞かれます。その後は「珍しい名前だね」と言われる事が多いです。

この苗字で困ることは、何度も名前を聞き返される事、でも一度憶えていただくと忘れないでいてくれる利点もあります。
百目鬼という漢字も読み方もとても気に入ってます。

私の休日の過ごし方は、ショッピングをすることが多いのですが、最近は我慢することも多いです。
先日もハロウィン一色の店内にはトレードカラーのオレンジ色のグッズがたくさん(^u^)
あ!あれもほしい!これもほしい!ハロウィンのグッズって可愛いものが多いのでついつい買いすぎてしまって(笑)
秋限定のグッズに目がない私です。

どんな秋を楽しんでいますか?
私は甥っ子の運動会に参加したり、 スポーツの秋も楽しんでいます!!
今週も天候が不安定ですが美味しいものをたくさん食べて、体調管理気を付けてくださいね♪

受注担当@どうめきでした〜

 

 

カテゴリー
スタッフ日記

スタッフ最年少の@みっきーです

スタッフ@最年少のみっきーこと、八木澤美季です。

気温の差が激しいこの頃、 長袖の服を着ようか、半袖の服を着ようか毎朝悩んでいます。
先日は朝、とても寒いと感じたので長袖を着て出勤しました。
ところが、お昼過ぎには真夏のような暑さになってしまい
しかも、脱ぐことができないようなコーディネートだったため
とても暑い思いをしました(><)

でも、この寒暖の差が
木々の葉を美しく色づけさせるんだそうですね。
奥日光も紅葉が始まったようです。
紅葉時期は道路の渋滞が難点だけれど、
木々が色づいて陽光で輝く様子は必見の価値大ですので
機会がありましたら是非、日光へお越しくださいね。

毎朝、目が覚めて窓を開けると、どこからか金木犀の香りがします。
私の大好きな秋の香り。毎年、金木犀の咲くのが待ち遠しいです。
私にとっての秋は、果物やお魚が美味しくなるし、空気が澄んで紅葉も色づいて
景色が楽しめる大好きな季節です♪

そして夜も長いので大好きな読書やゲームも楽しめますし。。。
週末といえば眠るのがもったいなくて、ついつい夜更かししてしまいます(笑)

みなさんも秋の夜長をお楽しみくださいね。

スタッフ@最年少 みっきー