今朝の会社の庭(ハーブ園?)のところを撮った。
霜柱のこんなのみたことなかったのでびっくりした!
今朝の温度は-5℃!ぐらいだった。
こんなに長ーい!霜柱は、さぞかし最大表結晶生成帯をゆっくりと経過したのでしょうねー
瞬間的に冷えて土中の水分が凍結したのならば、全然浮き上がってこないと思う。
こんなことにも冷凍のノウハウが隠れているとは、ちょっと納得してしまった。
しかしながら緩慢な凍結とはこれほどになるんだな~と納得。
これも大自然の驚異かもしれない。
今朝の会社の庭(ハーブ園?)のところを撮った。
霜柱のこんなのみたことなかったのでびっくりした!
今朝の温度は-5℃!ぐらいだった。
こんなに長ーい!霜柱は、さぞかし最大表結晶生成帯をゆっくりと経過したのでしょうねー
瞬間的に冷えて土中の水分が凍結したのならば、全然浮き上がってこないと思う。
こんなことにも冷凍のノウハウが隠れているとは、ちょっと納得してしまった。
しかしながら緩慢な凍結とはこれほどになるんだな~と納得。
これも大自然の驚異かもしれない。