きょうは揚げゆばまんじゅうを食べた。
※日光の東武駅前のさかえやさん。あげゆばまんじゅうが有名!
最近は、メモ帳のエントリーが増えているが、きょうもそのネタ。。。
日光のさかえやさんに500万年前の塩
「ごえんの塩」を今朝納品した。
塩は、日光でも有名な「さかえやのあげゆばまんじゅう」
に使うという。
先日、池袋の東武百貨店での祭事では「さかえやのあげゆばまんじゅう」
に塩をまぶして試食販売をしたら好評だったそうだ。
塩は500万年前の塩だが、程よい甘みと酸味がマッチするという。
と言うことで実際に食べてみた.
揚げ立ての揚げゆばまんじゅうは、カラッと揚げてあり、甘い香りがする.
歯ごたえも程よく、「カリ!もっちり」としていていい感じだ.
餡子も上品な味わいで、決して甘すぎずにいい.尚且つ、塩がまだ一味
違いますという感じで、旨さを引き出している.冷めてもスイーツのごとく
旨いまんじゅうだ。
※真ん中にあるどんぶりは塩。この塩をつけて、揚げたての
あげゆばまんじゅうを、試食させてくれる!
旨いので日光に行った際は
是非!
「きょうは日光の、揚げゆばまんじゅうを食べた!」への1件の返信
お、おいしそうですねぇ。。
よだれが。。
浅草の揚げまんじゅう、思い出しました。
ほんと、美味しいっすよねぇ。
へぇ、500万年前の塩、ですか!
ムッシュ、そんな塩をどこから?
さ、さすがです、いちいちムッシュに敬礼。。。