究極のチャーシュー(煮豚)ともいうべきものがこれ。部位は肩ロースのネック側半分。
会社のスタッフが運動会というので、どうせなら試食をしてみようということになった。
運動をしている部位なので味が濃く、写真のように脂が適度に入っているのが煮るのに最適部位。美味いのはわかっていても、いままでもったいなくて試してなかったのが現実。
ちなみに作り方は簡単。
肩ロースのネック側を縦に2等分したらたこ糸で巻く。
酒、醤油、同量の中に入れてひと煮だちしたらアクを取る。
ショウガ、ニンニク,青ネギ、をいれてことこと2時間。
柔らかさはこのへんが限界か。。。好みでもう少し手前で上げてもいいと思う。
竹串を刺しながら通り具合で柔らかさを計る方法があるが、慣れが大切。
ちょっと厚切りでカットしてみたらかなり美味い。
このチャーシューでラーメン(チャーシュー麺)を作ったら行列ができるのではないか。
以下試食感想。
美味い!口に含んだときにしっとりとしていてパサつきが全くなく
濃い味わいが口中に広がる感覚はジューシーでさえあると錯覚してしまうほど。
ネック側の脂が適度に入り込んでいてしっかりとした歯ごたえがある部位を
煮込むことで更に美味さを引き出してある。
これが家庭で手軽に出来るのは嬉しい。