カテゴリー
■ハモンイベリコ生ハムをカット熟成中 ■ブルゴスの生ハムメーカー・カサルバ

自宅に丸々365日以上、常温で置いていたハモンイベリコ・ベジョータの切りたての味わいとちょっとしたご提案♪

ハモンイベリコベジョータ・ラルドのせ
ハモンイベリコベジョータ・カサルバ48ヶ月熟成の原木からのカットです。自宅のワインセラーの上にほとんど放置状態で月に1回か2回ほどカットをしながら常温においていたベジョータをちょうど1年経過したのでカットしてみました。1年前の写真です

IMG_7594.JPG
赤身のハモンイベリコベジョータは「鮭とば」のように堅くしまっていますが、味わいは凝縮していてかめば噛む程に良い味が出てくる感じです。こうなるとシングルモルトのウイスキーなども非常にあってしまうんだろうな〜と思います。写真はちょっと思いつきで赤身の生ハムの上に同じハモンイベリコ・ベジョータから切り出した脂の生ハムをのせてみました。常温で当然とろける脂は赤身の生ハムの上でとろけて赤身と一体感になろうとしています。脂はむしろ自宅で1年経過してあくがぬけるというか、脂というより生ハム化しているというのでしょうか、よけいな脂が抜けてより自然体になっているようで、赤身の生ハムと合わせることで一体感がでているようです。 口に一緒に入れたときには赤身のちょっとした歯ごたえと脂(ラルド)の部分のジュっとした食感が新鮮で、味は落ち着いていていつまでも口に入れていたく飲み込みたくない味わいがあります。

IMG_7581.JPG
以上のようなことから、特に飲食店の方々に提案なのですが、、、、生ハムを切っている最中、又は切り終わった際に写真のような脂があると思いますが、その部分を例えばスライスして真空などをして冷蔵庫で(冷蔵で1年は多分まったく大丈夫です!)ストックしておきます。新しい生ハムのバビージャなど赤身の部分の生ハムのかっとしたものに、1枚目と2枚目の写真のように脂のスライス真空をほどいてのせていきます。かなり美味しい生ハムが出来上がると思います。馬刺しでも、こうね脂(たてがみの脂の刺身)と赤身を交互に盛りつけて、一緒に食べることがありますが、生ハムの赤身と熟成した脂の合体は、「最高の生ハムと手間と時間」がなければ成せ得ないものだと思います。是非、バルとかレストランの皆様、メニュー化をお願いします!

カテゴリー
■グルメミート試食日記

馬刺しのラー油風味って定番になりつつあります。

IMG_0152.JPG
我が家の定番となりつつある、馬刺しの辛くないラー油がけ。 ユッケ風で悪くありません。iPhoneで撮影です。

カテゴリー
■グルメミート試食日記 グルメミート・レシピ料理

桃屋のラー油を使っての馬刺しの中霜の相乗作用的美味しさ。

IMG_2494.JPG
今度は馬刺しの中霜 を使っての桃屋のラー油かけ。醤油も適量合わせてみた。

IMG_2488.JPG
このラー油が好きな方は結果として好きになってしまうかも知れないけど、食べている最中の後半から馬刺しの甘みをより感じられるような感じがした。フライドのニンニクとタマネギとの相性も良い。食欲がでる一品だと思う。
  

カテゴリー
■グルメミート ■グルメミート試食日記

馬刺しと桃屋のラー油の絶妙さ

  馬刺しと桃屋のラー油
馬刺しを食べてみました。もともとユッケ風に刻んである馬刺しです。ユッケ用なのでゴマ油が合うだろう、、、的な発想で「桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油」を軽く醤油で絡んだ馬刺しと試してみたところ、非常に良く合いました。まったくクセが無く柔らかい馬刺しですがむしろラー油が隠し味的な存在になったのかも知れません。辛いラー油でしたら合わなかったかも知れませんね。なぜかスパークリングワインとも合ったようです。

カテゴリー
■ハモンイベリコ生ハムをカット熟成中

50日近く経過したハモンイベリコ、レセボがいい感じになってきた。


今年の正月におろしたレセボの生ハムの脂がいい具合にこなれてきたので週末にカットしてみた。正確には47日間経過したレセボ。レセボの脂もよりイベリコの脂のように融点が低くなってきている。その証拠に正月には見られなかったことだが、切り口から肉汁がしたたるような感じで、脂がわき出てくるような感じになってきたのは驚いた。