成田のAFエアラウンジから。
朝なので比較的すいていた。
モバイル必須!何処でもやるしかない。便利だけど。
早くフリーで何処の国からでもつながるようになるといい。
それこそ仕事に場所を選ばなくなると思う。
実際、フランスでは無線LANの検討をしているし、
ゆったりとしたカフェでも仕事ができるのがいい。
(また仕事の話をしてしまったけど)
仕事は日本でもヨーロッパにいっても山積しているし、
でも、インターネットにつなげないとできない仕事があるし、
カフェでネットにつなげたらそれこそ、仕事が増えてしまう。
便利なんだろうけど、頼りすぎもよくないし、
複雑な心境だ。
ところ変わって機内。
比較的広いCクラスの機内
シートはほとんど真っ直ぐにリクライニングしても前の壁まで50センチ以上、余裕がある。
やはり最前列がお勧め。窓側の通路側の最前列を取ったら窓側がフリー!ラッキー♪
愛用のPCバックをベルトでしっかりと固定して、仕事を始めることができる。(また仕事か?)
(でもCクラスの連中ってほとんど仕事をしている)
ウェルカムドリンク、シャンパンをオーダー
さっそくPCを取り出し、搭乗前にメール受信しておいたメールをチェックする。
PC持ってこないと出張にならないが、PCをもっているおかげで何処でも仕事ができてしまうので、仕事をするしかない。。。(また仕事か)
機内食は?
オードブルは下記のチョイス
1.生ハムにメロン、コッパハム、スモークチキンと生野菜
2.スモークサーモン、白身魚のスモーク、海老と赤ピーマンのクーリと生野菜。
で、2をチョイス。生ハムは昨日のスペイン大使館でおなか一杯たべてしまった。なんと贅沢。
メインは下記のチョイス
1.牛フィレのステーキにしめじ、タイム風味のロースとポテト、いんげん。
2.ツノガレイのソテー、ケッパー、ポテト、アスバラガス、ブロッコリー
で、1をチョイス。ワインはボルドーとブルゴーニュのチョイス。
で2000年!のボルドーをいただく。いい感じ
フィレはあまりいただけない。火が入りすぎ。
機内食でステーキは無理か? でも、ローストビーフステーキならいけると思う。
小さめのフィレの厚切りならフォールディング(保温)しても火が入りきらないし。
チーズの盛り合わせ
真ん中がコンテか!とおもったけど違った。
まあまあ、ワインをお代わりでもらう。
最後にデザート
チョコレートのタルトをいただく。旨い。チョコレートも大人の味?!
他にはラズベリーケーキ、シャーベット&クッキー、フルーツ盛り合わせがある。
決して甘党ではないが、全部いただきたい。
ゆっくり時間をかけていただいた。
機内食は自分だけの(特に一人旅は)時間に入り込めるから好きだ。
機内のビュッフェのメニュー
カップめん、サンドイッチ、おにぎり、ペストリーなどあるが
水だけたくさん飲んだ。
出張はとにかく水をたくさん飲むことにしている。
ミールサービスは下記。
前菜は鴨の燻製と生野菜。
メインは
1.フォアグラのラビオリ、ほうれん草、アンティチョーク、マッシュルームのクリームソース
2.貝柱のサフランソース、バター風味の赤と黄色のピーマン、ズッキーニ、ライス
で、1をチョイス。ワインは白。
結構いける。
デザートにマンゴーパッションフルーツタルトを少々いただく。
そろそろフランス上空に来たようだ。
エールフランスのビジネスクラスで行くパリ