カテゴリー
01海外出張予定 2008/07トレベレス,ブルゴス

次回の出張はバルセロナからグラナダへ

次回の予定は7月の21日頃の予定。仕事の起点はグラナダから。

カテゴリー
01海外出張予定 2008/05ミラノ,パルマ

5月の出張はイタリアへ

5月の出張が近づいてきた。

カテゴリー
■トレベレス・生ハム ■生ハム!

トレベレスとグラナダのあるメーカーのハモンセラーノについての見解

R0012609.jpg
こちらはグラナダのハモンセラーノ。先月の3月の10日にこのハモンセラーノを
バルセロナで試食をした。グラナダはその前の週に初めて行ったけど、前から
思っていたとおり、イベリコの生ハムよりもハモンセラーノの製造が盛んだった。

カテゴリー
■生ハムのある事務所・ハモンセラーノ

生ハムのある事務所1

IMG_3268.jpg
生ハムのある事務所は生ハムの甘い香りがいっぱい。
写真のハモネロはスペインのサラマンカで購入。

カテゴリー
2008/03グラナダ,バルセロナ

グラナダで買い物

R0012539.jpg
こちらはグラナダの郊外のメルカド・オチェタ(?)の食器やさん。
写真のスプーンの形の食器を色違い柄違いで5つほど購入。
もって帰って、タパスや、ピンチョスの盛りつけに使えそうだ。

カテゴリー
01海外出張予定 2008/03グラナダ,バルセロナ

次回の出張のチケット手配

エールフランスの成田→パリ→セビージャが結構混んでいる、というか手配できない。
パリ→セビージャはシャルルドゴール空港からの発着が少ないのもあるのかも知れない。仕方がないので、パリ→セビージャはあきらめた。。。

カテゴリー
01海外出張予定

次回の出張はセビージャ→バルセロナ

R0012056.jpg
次回の出張は2月28日からの予定。セビージャ周辺からバルセロナ。
セビージャ周辺では、天然塩の生産者とイベリコ豚の生産者を訪問する。
グラナダとトレベレスを訪問(するかも知れない、、)後、バルセロナへと行く予定。
バルセロナでは4日間滞在してフェリナへと向かう。

カテゴリー
2007/11カサルバとバスク訪問

サンセバスティアンのフェリアに行く。

IMG_6605.jpg
今回のサンセバスティアンの滞在は、2つの三ツ星レストランでのカサルバ社製品への評価と、その他高級バル、チャルクテリアでのカサルバ評価と、このフェリアの訪問が大きな目的だ。このフェリアは世界ではじめてコシネロ(調理人)の学会を開いた伝統あるフェリアで、今回も開催されている。今回も世界中からコシネロ(調理師)が集まってきている。以前バルセロナであった省吾さんとも偶然行き合った。(彼は学会の発表のアシスタント!)日本人はほとんどなし。

カテゴリー
2007/08ブルゴス,ギフエロ,ハブーゴ

ブルゴスの真夏の気温に驚く

スペインのブルゴスの8月6日の午後7時40分ごろの天候と気温。
R0011398
急激に気温が下がってきたために濃霧が出ている。午後7時40分ごろは
日本でいうと午後4時ごろの感覚。スペインでは22時過ぎまで明るい。

カテゴリー
■イベリコ豚 ■グルメミート 2007/08ブルゴス,ギフエロ,ハブーゴ

スペインで食べたコチニージョ(子豚料理)の数々.

スペインで食べたコチニージョ・子豚料理をまとめてみた。
料理のスタイルとかによって随分と違うものだと思った。