カテゴリー
■生ハム! FOODEX JAPAN(フーデックス・ジャパン) 動画!

生ハムセミナーFOODEX2009<グルメミートワールド> Vol.5

生ハム輸入業者の視点からとらえたスペイン産生ハム「ハモンセラ ーノ・トレベレス」の製造工程と生ハム原木まるごと一本活用術ま でのセミナー。VOL.5(2009年3月4日FOODEX in 幕張メッセにて)
原木活用のメリットについて

カテゴリー
■生ハム! FOODEX JAPAN(フーデックス・ジャパン) 動画!

生ハムセミナーFOODEX2009 <グルメミートワールド>Vol.4

生ハム輸入業者の視点からとらえたスペイン産生ハム「ハモンセラ ーノ・トレベレス」の製造工程と生ハム原木まるごと一本活用術ま でのセミナー。VOL.4(2009年3月4日FOODEX in 幕張メッセにて)

生ハムの使い方(主に脂のあるところの使い方)とテイスティングとバルでの提供の仕方について

カテゴリー
■生ハム! FOODEX JAPAN(フーデックス・ジャパン) 動画!

生ハムセミナーFOODEX2009<グルメミートワールド> Vol.3

生ハム輸入業者の視点からとらえたスペイン産生ハム「ハモンセラ ーノ・トレベレス」の製造工程と生ハム原木まるごと一本活用術ま でのセミナー。VOL.3(2009年3月4日FOODEX in 幕張メッセにて)
塩漬け後の乾燥から熟成とカビ付けの秘密

カテゴリー
■生ハム! FOODEX JAPAN(フーデックス・ジャパン) 動画!

生ハムセミナーFOODEX2009<グルメミートワールド> Vol.2

生ハム輸入業者の視点からとらえたスペイン産生ハム「ハモンセラ ーノ・トレベレス」の製造工程と生ハム原木まるごと一本活用術ま でのセミナー。VOL.2(2009年3月4日FOODEX in 幕張メッセにて)

ハモンセラーノでも高級なハモンデトレベレス生ハムの製造工程とこだわりについて
塩漬けの独自のノウハウと血抜きについて

カテゴリー
■生ハム! FOODEX JAPAN(フーデックス・ジャパン) 動画!

生ハムセミナーFOODEX2009 <グルメミートワールド>Vol.1

生ハム輸入業者の視点からとらえたスペイン産生ハム「ハモンセラーノ・トレベレス」の 製造工程と生ハム原木まるごと一本活用術までのセミナー。VOL.1(2009年3月 4日FOODEX in 幕張メッセにて)

カテゴリー
■生ハム! FOODEX JAPAN(フーデックス・ジャパン)

グルメミートワールド、フーデックスに出展中

IMG_0027

Foodex Japan2009が幕張メッセで始まりました。上記はセッティングが終わって、
開展前です。今回は、カサルバのベジョータをはじめ、セボ、ハモンセラーノアウマード
フビレス社のハモンデトレベレスの展示試食です。

カテゴリー
その他の出張

アルプハラのとある村でハモンデトレベレスを熟成しているレストラン

IMG_0081
レストランの入り口はこんな感じ。ここはスペインはグラナダ県のアルプハラの村。フビレス村から少し下ってきたところにこのレストランがあり昼食にきた。このレストランは山中の山の斜面につくられている。

カテゴリー
その他の出張

トレベレス協会訪問

IMG_0230 
昨日トレベレス協会を訪問しハモンデトレベレスにおける協会の役割等の説明や要望をなどをミーティングした。

カテゴリー
その他の出張

マドリッド空港のターミナル4での非常に慌てた体験

R0013775 
マドリッドのターミナル4からグラナダ行きの飛行機11時50分に乗る予定が、セビージャ行きの飛行機に間違ってチェックイン!荷物も預けてしまってから気がついた。搭乗まであと1時間足らず、、、さてどうしよう。

カテゴリー
■生ハム!

安価ですが使い勝手が良いハモネロ入荷しました。

IMG_9960 
本日やっと生ハム原木用ハモネロが入荷しました。一応、フビレス社の刻印入りで、しかも簡易ナイフ?が付いています。このハモネロの形式はねじで足首を押さえ込むタイプですので、骨付きのパルマハムなども使えるようです。組み立て方は簡単ですが、ざっと説明をしてみます。