ラム 骨付きシャンクのブルゴーニュ風赤ワイン煮こみ Photo & Recipe by Yoko
ラム骨付きシャンク(スネ肉)【煮込みで格段の美味さ】
じっくり煮込んで骨付き肉の美味しさを堪能ください。スネは良く運動する部分ですから、味わいも濃く、脂肪も少なめヘルシー。牛肉や豚肉とは違った豊潤なフレーバーと肉の美味しさを丹野うできるスネ肉の煮込料理はお料理好きな方ならぜひお試しください!!
商品コード:LM3002F
在庫:常時在庫
販売価格 | 平均1,895円(税込) |
|
平均1,755円(税別) |
52ポイント取得できます!
- 産地
- ニュージーランド
- 原材料
- 仔羊 骨付きスネ肉(後ろ脚)
- 単価
1kgあたり1,950円(税別)
- 賞味期限
- 製造より冷凍1年半
- 規格
- 1パック 約900g(750g~1.15kg)2本入、ハラールhalal認定食肉 荷姿(約)17×14×5cm
- 販売メモ
- 煮込んでお召し上がり下さい
骨付きスネ肉2本入りです。
メイン料理なら一人に一本、大皿で取り分けるなら4人分くらいのボリュームです。
煮込み料理に最適な骨付きスネ肉です。柔らかく煮込んだトロトロのお肉の美味しさを味わってください!
赤ワインで煮込むのにおすすめ! |
骨付きスネ肉だからソースのコクも濃厚に!ナイフがいらないほど柔らかなスネが旨い
ラム肉と赤ワインの相性は抜群ですね!赤ワインでラム肉を煮込むなら、断然おすすめなのが骨付きスネ肉です。仔羊の骨付きのスネ肉はボリュームがあって、煮込んだときの骨とお肉のバランスは見た目にも高級感もあります♪もちろん、骨付きですからスネ骨の骨髄からとっても美味しい出汁がでるので、ソースがとっても美味しくなります。
ナイフがいらないくらい柔らかく煮たお肉はホロリと骨から外れ、脂肪が少ないお肉は見た目よりさっぱりとしていて、コクのある赤ワインソースとのバランスが良いんです。
フルーティーなブルゴーニュタイプのワインがおすすめです。
|
☆ラム 骨付きシャンクのブルゴーニュ風赤ワイン煮こみの作り方☆
赤ワインでラムをじ~っくり煮こみましょう。ナイフがいらないくらい柔らかくなりますよ♪
トロトロのお肉の美味しさを味わってください!
【下準備の時間 マリネ24時間 調理時間 3時間20分】
【材料】
ラム骨付きシャンク・・・500g
500万年前の塩、粗挽き黒コショウ
ブルゴーニュ産赤ワイン・・・1本
玉葱・・・中2個
人参・・・中2本
ニンニク・・・3片
パセリ・・・3枝
マッシュルーム・・・100g
ベーコン・・・100g
小麦粉・・・大さじ1
仕上げ用にパセリのみじん切り
|
 |
【下準備】
-
肉に塩コショウします。
-
玉葱と人参を粗く切ります。
-
ニンニクの皮を剥いて、軽く潰します。
-
大きなボウルに肉、玉葱、人参、ニンニク、パセリを入れ、赤ワインを全体に振りかけたら、冷蔵庫で24時間マリネします。

【作り方】
-
野菜と肉をマリネ液から取り出し水気を切ります。マリネ液はとっておきます。

-
フライパンを中火で熱し、粗く切ったベーコンを入れ、ゆっくりと脂を出します。
脂が多いと思っても大丈夫です。
ソテーする時にたっぷりと脂を使って香りを出し、後で煮込む時に上に浮いてきた脂を全て取り除いてしまいましょう。
-
肉を入れ、全体がキツネ色になるまでソテーします。

-
肉を大きな鍋に移し、今度は野菜を炒めます。
-
玉葱が柔らかくなったら全ての野菜を鍋に移しましょう。マリネ液と小麦粉を加え軽く塩コショウしたら沸騰させます。
(マリネ液が足りないようでしたら肉が被るくらいまで水を足してください)
-
弱火にして蓋をしたら、約3時間煮こみます。途中アクと脂をこまめに取り除いてください。
-
2時間ほど経ったらマッシュルームを加えます。
-
塩コショウで味を整え、火から下ろして少し休ませます。

【盛り付け】
肉を皿に盛り、パセリのみじん切りを散らします。
お好みのパン、パスタ、じゃがいもなどを添えて、熱々をお召し上がりください。
【メモ <ワインのお薦め>】
もちろん料理に使った赤ワインをお楽しみください。
または、料理用よりも少し値段のアップしたものですね;-)
|
この商品の関連商品
この商品をチェックした方はこんな商品もチェックしています
お客様が最近チェックした商品
レシピのご投稿ありがとうございます!
レビューのご投稿ありがとうございます!
商品コード:LM3002F
在庫:56個
販売価格 | 平均1,895円(税込) |
|
平均1,755円(税別) |