
厳選素材のニュージーランド産ナチュラルビーフと日光HIMITSU豚を、熟成して旨味をさらに引き出した、味わい深いスモークソーセージです。 ナチュラルビーフと日光HIMITSU豚の粗挽き肉を、塩積し熟成して味を引き出した上にフランスのシャルキュトリ的な製法を使い腸詰めにしました。
BBQなどで肉の代わりになるくらい食べ応えのあるソーセージです。バーベキューで豪快に焼くのも良し、ボイルしてシンプルに肉の味を楽しんだり、ホットドッグ等もおすすめです。
![]() 肉々しい肉感と歯ごたえがあり、BBQやビールのおつまみ、ホットドックにも最適な牛肉入りソーセージです。 グルメソムリエの職人が手間ひまかけて旨味を引き出したソーセージは、かじるとパリッと心地よい食感、口中にあふれ出る肉汁と肉の旨みがたまりません。 メイン料理になるご馳走ソーセージの美味しさをご堪能ください。 |
|
![]() 定番のホットドッグもこのソーセージなら味わいアップ!です。お好みの具材を添えれば美味しさもアップ! |
|
![]() |
![]() |
1パック240g(60g×4本入)です。冷凍でのお届けとなります。 |
◆ナチュラルビーフ入りBBQソーセージは衛生的な管理をされた作業室でカッティングから充填、燻製、そして乾燥熟成が行われます
![]() ニュージーランド産ナチュラルビーフと日光HIMITSU豚はそれぞれ丁寧にスジ引き整形され、大きめの粗挽き肉になります。 そこに天然塩ミネラルハーヴェスト塩と数種類のスパイスが入った特製のピックル液を入れ、攪拌し24時間以上熟成をして、旨味を引き出します。 |
![]() 丁寧に整形しスジ引きした原料肉を、切れ味の鋭いカッターで肉の線維をカッティングしていきエマルジョン化させます。 そして肉の旨味を引き出したナチュラルビーフと日光HIMITSU豚を合わせ、さらにシャルキュトリーの技法を用い、牛肉をじっくり煮込んで旨味を引き出されたブイヨンと合わせて練り合わされます。 |
![]() 熟成された肉の塊のような旨味と歯ごたえがあるソーセージを作るには、各作業工程を妥協無く丁寧に繋いでいくことが必要です。 24時間以上熟成された粗挽き肉は、スパイスや天然塩が肉に馴染んで旨味が引き出された状態になります。その粗挽き肉にソーセージの生地を混ぜ合わせていきます。 |
![]() ナチュラルビーフ入りBBQソーセージの歯ごたえを更にしっかりさせるために充填はドイツの高性能の真空充填機を使います。 1本1本の重量を均等にしながら同じ圧力で充填することで同じ歯ごたえでしっかりした肉感のソーセージが出来上がります。 |
![]() ドイツ製の高性能スモークハウスで繊細な温度管理をしながら燻煙します。 しっかりと温度や時間をプログラミングし、繊細な温度管理をしながら燻しをすることで、肉汁と旨味を蓄え、心地よい食感を引き出します。 |
![]() スモークハウスではゆっくりと温度を上げることで再度、旨味を引き出す大切な工程です。そして加熱しやすい状態にもっていき、時間をかけてスモークとスチームの工程に入ります。 ゆっくりと時間をかけることでソーセージの生地が馴染んで味を引き出しやすい状態にしていくことが大切です。この後、生食専用の冷蔵庫で1日休ませ、真空後液体凍結に入り出荷されます。 |
上記の取り組みが、政府系組織(Asure Quality)によって毎年監査され、基準が守られているかチェックされています。
![]() |
![]() |
ニュージーランドの良質な牛肉は先ずは牧草作りから。土壌を豊かにするクローバーなどのマメ科を育て、 そして栄養価の高いライグラスなどイネ系植物を中心に作られます。牧草の質の向上が肉の品質の向上につながり、臭みの無くクセの無い美味い牛肉が生産されます。ニュージーランド産ナチュラルビーフには、スコットランド原産のアンガス種(1/2以上の交雑)を使用しています。 | |
◆畜産王国ニュージーランド産の安全で高品質なナチュラルビーフを使用。 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |