
![]() 南部鉄器でまるごところがしながらじっくり焼きましょう!フライパンでもOKです! |
|
![]() 付け合わせと一緒に盛り付けて、おしゃれなワンプレートに!おうちごはんも充実! |
|
![]() ももの部位の中でも適度に脂肪が入りやすい部位です。 |
![]() 1パックに2枚入ってます。お届けは冷凍便となります。 |
豪快に塊のまま焼いて楽しみます♪ | ||
![]() かたまりのままオリーブオイル、塩胡椒等々でマリネして室温になじませておきます。解凍後、キッチンペーパーで水分をよくふき取りマリネしてください。 |
![]() 丸ごと焼いてステーキやローストビーフに!室温になじませてから焼きますと火が均一に入りやすくなります。 |
切り方を変えて楽しみます♪ | ||
![]() 肉のメに垂直に、平行に、角切りに。いろんな切り方で楽しめます。 |
![]() 肉の繊維に平行に切ったミニステーキです。噛んだ時の肉のジューシーさを味わえる切り方です。 |
|
![]() 塩コショウだけでも十分に美味しい!焼きながら楽しんでください。 |
![]() 少し厚切りでミニステーキ! |
|
![]() ともさんかくのブロックの特長は縦に肉繊維が流れていることです。このようなブロックでステーキで使えるものは、かなり希少な部位だと思います。 写真のように繊維に平行に厚切りでカットをすれば、肉汁がジューシーなミニステーキとして焼き上がります。 例えば、ブロックの状態でキッチンペーパーで包んで冷蔵庫でストックしながら毎日少量ずつ、熟成具合を楽しみながら「毎日ステーキ」を楽しめるかも知れませんね。 |
ナチュラルビーフ美味しさのひみつ |
●世界三大品種のアンガスビーフ |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |