脂の旨さはロースの背脂から続いている脂ですので、クオリティが高く甘みがあります。俗にいうランプの部分です。呼び名はコントラマサ(ランプ)になります。
18ヶ月熟成ハモンセラーノ生ハム(ミニ原木・コントラマサ/ランプ )【無添加生ハム トレベレス産】
【トレベレス産の風味の良い生ハム・ミニセラーノです】
赤身と脂身のバランスの良いコントラマサは、ランプの部位。フビレス社の大理石の熟成庫でジックリと熟成された生ハムは、肉質も柔らかく甘みのある脂は非常にピュアな味わい、肉質と熟成の状態の良いハモンセラーノです。
《こちらの生ハムはイタリア等のプロシュートと同じように、天然塩だけの無添加、皮付きで熟成をかけたものになります》
商品コード:SH7004L
在庫:常時在庫
73ポイント取得できます!
(購入制限:3)
- 産地
- スペイン トレベレス地方
- 原材料
- 白豚のモモ肉・海塩(アリカンテ トレビエハ)
- 単価
1kgあたり6,804円(税込)
- 賞味期限
- パッケージに記載
- 規格
- 1パック 400g(300~500g)ランプ(コントラマサ)皮付き
- 販売メモ
- 真空冷凍にしております。解凍後、皮を取り除いて薄くスライス後、常温に馴染ませてお召し上がりください。開封後は冷蔵庫で保存ください。開封後は風味が落ちてきますので早めのお召上がりをおすすめいたします。保存中変色した部分は加熱料理にお使いください。
【フビレス社のハモンセラーノは全て無添加、天然塩のみを使用し、皮付きのまま熟成させています。】
フビレス社の生ハムはイタリアのプロシュット同様に天然塩だけで塩漬け熟成させた無添加生ハムです。また、皮付きのまま熟成をさせることによって、脂は白く甘くピュアな味わいに仕上がり、熟成させた塩を使うことによって、プロシュートよりも塩分がマイルドなのも特徴で、多くのイタリア料理店でもご利用頂いております。
【フビレス社のボンレス生ハム(骨抜き生ハム)はノンプレス。生ハム本来の味を楽しめます。】
イタリアの圧縮をかけないプロシュート・レガート 同様に、骨を抜いた後プレスせずに整形した生ハムだからこそ、骨付き原木と同様の食感と風味を味わって頂けます。
他ブランドの形の整ったミニ原木は、プレスされることにより生ハムにストレスが掛かってしまいますが、グルメソムリエのミニ原木は、原木そのままの切り出しのため、生ハム本来の食感と味わいが違います。
|
コントラマサはランプの部位です。赤身と脂身の程よいバランスと肉質の良さが特徴の部位です。骨付き原木では、腰骨に隠れている部位で、程良く乾燥がすすんでいて雑味が少ない部位でもあります。皮付きの商品になります。
コントラマサの部位は、モモでもロースから続いている部位ですから、雑味の無い赤身の味わいと背脂の延長線上の脂身のクオリティの良さを感じられる部位だと思います。 赤身は柔らかく脂身とのバランスが良いので、赤身と脂身の美味しさを両方味わいたい方にお勧めの部位です。
フビレス社は塩漬け前の生肉の状態で肉質の良い物をしっかりと選別をし、生ハムとして熟成するトレベレスでも数少ないメーカーで、その味わいは皮付きということもあり、 脂の純粋なピュアな味わいを引き出していると思います。この部位は生ハムのブロックを先ず最初に味わいたい方にお勧めの部位です。
★スペイン大使館主催のスペインワイン&フード商談会でホテル、レストランなどの業務用のお客さんがテイスティングをした感想です
 
-
ハモンセラーノをこうやって直にスライスした切り立てを初めて食べたが、イタリアのものよりも優しくうま味があり断然美味しい。
-
あらためて生ハムの美味しさを感じる。国産生ハムとは比べられない。和食にもそのまま食べられる肉として考えることで合わせやすい。
-
塩分がまろやかで食べやすいので何枚でも食べてしまう。他のハモンセラーノに比べても美味しい。脂の味わいも凄くいい。
-
香りが良くきれいな味わいで食べやすい。生ハム用スライサーも安価で使いやすいので導入しメニュー化したい。
-
脂が、甘くて美味しい。パルマハムなどとは比べものにならないし全体的に優しい味わいで毎日でも食べられる。
-
塩気が優しくて味が良いので、クセになる。止まらない。ハモンセラーノのスライスはかなり美味しい。
-
美味いし、原価がすく計算出来るし、歩留まりが良いので店で導入しやすいタイプの生ハム。
|
|
各部位の名称と特徴
 
各部位の特徴===========================
-
マサ(外モモ&内モモ):
外モモと内モモが合わさっているのが特徴です。肉の間に霜降りが入りやすくカットすることで非常にきれいな断面になります。肉のコクと脂の旨みと甘みのバランスも良い、後ろ足で最高級の部位です。
-
コントラマサ(ランプ):
骨付き原木の赤身が外に出ている部分ですので、少しながら乾燥していますが、味わいは濃い部位です。また脂の旨さはロースの背脂から続いている脂ですので、味わい深くクセもありません。俗にいうランプの部分です。
-
バビージャ(シンタマ):
赤身が多く、味わいが濃い部位です。俗にいうシンタマ(シックフランク)です。赤身のハムをお好みの方にはお勧めの部位です。イベリコ豚ベジョータの濃い旨みをご堪能下さい。
※背脂の部分に脂身が多い場合がありますが、肉の中には脂は入っていませんので、お好みにより端の脂を取り除いてお使い下さい。
-
ピエルナ(スネ):
生ハムの本場スペインのプロの間では一番美味しいと知られている部位で、後ろ足の足首の部分です。放牧されて運動している部位ですので、味わいがあり脂と肉のバランスもいいのが特徴です。足首の先端に行くにしたがって薄くスライスすることで硬さも気になりません。
|
|
「生ハムミニブロック・サラミ類の手引書」が付いています!
 |
生ハムミニ原木やサラミの保存の仕方からカットの仕方、メニューなど多彩にご案内しております。美味しく楽しく召し上がっていただくための必読書です♪
|
この商品の関連商品
この商品をチェックした方はこんな商品もチェックしています
お客様が最近チェックした商品
レシピのご投稿ありがとうございます!
レビューのご投稿ありがとうございます!
商品コード:SH7004L
在庫:15個
(購入制限:3)
お知らせ