秋葉原は変わった。(以下、アキバ)
今までのアキバにはふさわしくない
美しいビルが軒並み建っている。
作者別: 管理者
生ハムのホルダーにはいろんな種類がある。
こちらは、ある展示会での一コマ。
立派なハモンイベリコをカットしているが、
カテゴリー
イベリコの生ハムの盛り合わせ
そこそこ旨いスペインの生ハムの盛り合わせが
いつでも食べられるような、いい時代が近づいている
と、いうのは大げさだろうか。
カテゴリー
イベリコ豚のサルシチョン(サラミ)
イベリコ豚ベジョータのサルシチョン(サラミ)を食べた。
なんとも切りっぱなしの感がある盛り付けだが、
何処かの事務所から。。。
無造作においてある「生ハムミニ原木」は30ヶ月のもの。
カテゴリー
生ハム(パルマハム)のアボガド添え
我が家の冷蔵庫は生ハムとチーズ関係がごろごろしてる。
先日、忘れかけていたパルマハムのミニ原木が冷蔵庫の奥にあった!
カテゴリー
イベリコ豚ベジョータのロモを試食した。
見事な霜降りのベジョータ・ロモ。
ご存知のように、ロモは、イベリコ豚のロースの生ハム。
3月29日。恵比寿でOSMCのセミナーがあった。
「ブログ&SNS時代のショップのクチコミ活用法」
スピーカーは小暮さん。
カテゴリー
スペインのチーズ専門店の特徴
スペインは、バルセロナ市内のチーズ専門店から。
ちょっと高級な生ハム専門店だが、チーズが必ず置いてある。
スペインで子豚の生ハムを食べた。