カテゴリー
■グルメミート試食日記 ■生ハム!

本物のパルマの脂のすごさ

R0012781

パルマ24ヶ月熟成の断面、クラッチャ細め
このぐらい脂が厚いと脂の旨さはもちろん、赤身の部分も美味い。

カテゴリー
01海外出張予定 2008/05ミラノ,パルマ

5月の出張はイタリアへ

5月の出張が近づいてきた。

カテゴリー
■生ハムのある事務所・ハモンセラーノ

生ハムのある事務所4・ハモンセラーノ1ヶ月経過!

 

IMG_3789 
写真はカサルバのハモンセラーノ骨付き原木ゴールド24ヶ月熟成
事務所で熟成を始まって早くも1ヶ月が経過した。

カテゴリー
■トレベレス・生ハム

生ハムの脂についてートレベレスの生ハムの脂のすごさと訳


トレベレスの、とある生ハムメーカーの23ヶ月熟成のもの。
脂が厚いにはいくつか重要な訳がある。。。

トレベレスの上等な生ハムには、背脂にがっつりと脂がのっている!

その訳は

カテゴリー
■生ハムのある事務所・ハモンセラーノ

良い具合にこなれてきたカサルバのハモンセラーノ

IMG_3720.jpg
写真からはちょっとわかりにくいが、ハモンセラーノの下のところ(ハモネロの底板の上)に
脂がたまっている。(左の光っているところ)。実は昨日拭き取ったが、1日でたまってしまう。
常温で熟成をかけて25日ぐらい経過してからカサルバのハモンセラーノの脂が変化してきた。

カテゴリー
■生ハム!

生ハムの熟成度合カラ、判断する

IMG_3671.jpg
写真は「カラ」と呼ばれるもので、生ハムの熟成度合いをはかるもの。
馬のスネの骨が原料。この骨の特徴としては、香りを瞬時にとらえて、瞬時に香りを
発散させるという。ちょっと不思議な道具だ。

カテゴリー
■トレベレス・生ハム

ハモン デ トレベレスのすごいところを考えてみた。

IMG_3414.jpg
これはハモン デ トレベレスの23ヶ月熟成生ハム。スペインでであったもの。
23ヶ月の長期熟成に耐え得るしっかりした豚があった。
この生ハムの肉質はマグロのトロと中トロを彷彿させる。

カテゴリー
■ブルゴスの生ハムメーカー・カサルバ

カサルバのベジョータ(イベリコ豚生ハム)のスライスパックができた。

R0012727.jpg
ハモンイベリコ・ベジョータ(カサルバ)のスライスが完成した。
スペインの三つ星レストラン、マルティンベラサテギ氏のお店で出しているものと
同等かそれ以上のものがこれ。

カテゴリー
■トレベレス・生ハム ■生ハム!

トレベレスとグラナダのあるメーカーのハモンセラーノについての見解

R0012609.jpg
こちらはグラナダのハモンセラーノ。先月の3月の10日にこのハモンセラーノを
バルセロナで試食をした。グラナダはその前の週に初めて行ったけど、前から
思っていたとおり、イベリコの生ハムよりもハモンセラーノの製造が盛んだった。

カテゴリー
■生ハムのある事務所・ハモンセラーノ

生ハムのある事務所3・ハモンセラーノ20日間経過!

R0012731.jpg
会社の事務所に常温で備え付けて20日間ほど経過したカサルバの
ハモンセラーノ24ヶ月熟成。その後の変化は外見上はなし。しかしながら、