カテゴリー ■グルメミート試食日記 ■生ハム! ある意味、究極とも言うべき生ハムが出来てしまった。 投稿者 作成者: 管理者 投稿日 2008年9月10日 ある意味、究極とも言うべき生ハムが出来てしまった。 への1件のコメント 写真の生ハムがそれ。生ハム通ならばよだれが出てきてしまう最高の部位のスライスが出来上ってしまった。脂の部分も美しく下になった生ハムの部分が透けて見えている。 続きを読む “ある意味、究極とも言うべき生ハムが出来てしまった。” タグ ハム, パルマ, パルマハム, 原木, 熟成, 生ハム, 脂
カテゴリー ■ブルゴスの生ハムメーカー・カサルバ 2008/07トレベレス,ブルゴス フランスでのカサルバの生ハムの評価とハモンセラーノに使ってる豚肉のこだわりとハモンセラーノ・アウマードのこだわり。 投稿者 作成者: 管理者 投稿日 2008年8月3日 フランスでのカサルバの生ハムの評価とハモンセラーノに使ってる豚肉のこだわりとハモンセラーノ・アウマードのこだわり。 へのコメントはまだありません カサルバの生ハムのフランスへの輸出は、パリのフォションを始め数々のフランスのレストランで好評という。写真はジャルダン・デ・サンス本店のメニュー。 続きを読む “フランスでのカサルバの生ハムの評価とハモンセラーノに使ってる豚肉のこだわりとハモンセラーノ・アウマードのこだわり。” タグ アウマード, カサルバ, スペイン, スモーク, セボ, バスク, ハム, ハモン, ハモンセラーノ, パリ, フランス, ベジョータ, 放し飼い, 放牧, 料理, 熟成, 生ハム, 肉
カテゴリー ■ブルゴスの生ハムメーカー・カサルバ 2008/07トレベレス,ブルゴス カサルバのパレタ・イベリコ・ベジョータの試食 投稿者 作成者: 管理者 投稿日 2008年8月3日 カサルバのパレタ・イベリコ・ベジョータの試食 へのコメントはまだありません イベリコ豚のパレタ(前足)のベジョータをスライスしたところ。骨を抜いてボンレス状態にしてスライス。こうやって切り立てをふわっと皿に盛ると脂が常温で溶け出して芳香な香りが漂ってくる。 続きを読む “カサルバのパレタ・イベリコ・ベジョータの試食” タグ イベリコ豚, カサルバ, パレタ, ベジョータ, 熟成, 脂, 芳香, 試食
カテゴリー ■グルメミート試食日記 ■ブルゴスの生ハムメーカー・カサルバ 2008/07トレベレス,ブルゴス カサルバで食べたカンポデポジョ(放し飼い鶏)の卵とパンセタとチョリソーの料理 投稿者 作成者: 管理者 投稿日 2008年8月2日 カサルバで食べたカンポデポジョ(放し飼い鶏)の卵とパンセタとチョリソーの料理 へのコメントはまだありません カサルバで食べる卵はいつもながら美味い。放し飼いの鶏の卵だという。これにパンセタとチョリソーを7日間程熟成したものを合わせて試食をしてみた。 続きを読む “カサルバで食べたカンポデポジョ(放し飼い鶏)の卵とパンセタとチョリソーの料理” タグ エンブティード, オリーブオイル, カサルバ, サラミ, チョリソー, パンセタ, ホクホク, 冷凍, 放し飼い, 料理, 旨み, 炒め, 熟成, 美味い, 脂, 芋, 試食, 風味
カテゴリー ■ブルゴスの生ハムメーカー・カサルバ 2008/07トレベレス,ブルゴス 名称は同じハモンセラーノ,でもこんなに違う 投稿者 作成者: 管理者 投稿日 2008年8月2日 名称は同じハモンセラーノ,でもこんなに違う へのコメントはまだありません アルマデンのバルで頼んだハモンセラーノ。これで6ユーロぐらい。 上記のハモンセラーノは肉質は悪く、風味がなく動物臭がしてしょっぱい。 続きを読む “名称は同じハモンセラーノ,でもこんなに違う” タグ イベリコ豚, カサルバ, スペイン, チーズ, チャルクテリア, ハム, ハモン, ハモンセラーノ, バル, 塩漬け, 熟成, 生ハム, 肉, 試食, 風味
カテゴリー ■トレベレス・生ハム 2008/07トレベレス,ブルゴス 品質の高いハモン・デ・トレベレスを製造するフビレス社の秘密ー豚の肉質がいい冬場に80%のハムを仕込むことができる理由 投稿者 作成者: 管理者 投稿日 2008年7月29日 品質の高いハモン・デ・トレベレスを製造するフビレス社の秘密ー豚の肉質がいい冬場に80%のハムを仕込むことができる理由 へのコメントはまだありません 美しく清潔で壮観な熟成庫内。床は総大理石張りだ。フビレス社を訪れたこの時期にはハモンの仕込みはしていなかった。そのほとんどを冬場に仕込むという。ちなみにハモンの数は23万本ほどある。 続きを読む “品質の高いハモン・デ・トレベレスを製造するフビレス社の秘密ー豚の肉質がいい冬場に80%のハムを仕込むことができる理由” タグ スペイン, トレベレス, ハム, ハモン, ボデガ, 塩漬け, 熟成, 生ハム, 肉
カテゴリー ■トレベレス・生ハム 2008/07トレベレス,ブルゴス 品質の高いハモン・デ・トレベレスを製造するフビレス社の秘密ー原料豚は数千頭に一頭の割合で質の高い豚を選別する 投稿者 作成者: 管理者 投稿日 2008年7月29日 品質の高いハモン・デ・トレベレスを製造するフビレス社の秘密ー原料豚は数千頭に一頭の割合で質の高い豚を選別する へのコメントはまだありません 熟成庫の大理石の床にオリーブオイルのような少し黄色みがかった脂がたれている。イベリコ豚の生ハムにはよくあることだが、白豚のハモンセラーノでは、「ごく、まれ」のこと。脂が常温で溶けるということは脂の質が非常にいい豚を使っているということになる。ちなみに庫内は夏場でも24℃以上になることはない。 ということはこの脂は24℃以下でも溶けるということになる。。。 続きを読む “品質の高いハモン・デ・トレベレスを製造するフビレス社の秘密ー原料豚は数千頭に一頭の割合で質の高い豚を選別する” タグ イベリコ豚, オリーブオイル, ジューシー, テイスティング, トレベレス, ハム, ハモン, ハモンセラーノ, 熟成, 生ハム, 肉, 脂, 芳香
カテゴリー ■トレベレス・生ハム 2008/07トレベレス,ブルゴス 品質の高いハモン・デ・トレベレスを製造するフビレス社の秘密ーシェラネバダの澄んだ風で芳香な生ハムができあがる 投稿者 作成者: 管理者 投稿日 2008年7月28日 品質の高いハモン・デ・トレベレスを製造するフビレス社の秘密ーシェラネバダの澄んだ風で芳香な生ハムができあがる へのコメントはまだありません フビレス社があるフビレスはトレベレスとは9kmぐらい離れているが、トレベレスよりも乾いた風が吹くという。トレベレスにあるような川がある谷間はなく、南側の山の斜面に村が位置するために1日の日照時間が長いためこのへん一帯は生ハムづくりに最適な乾いた風が吹く。ちなみに標高は1250m。 続きを読む “品質の高いハモン・デ・トレベレスを製造するフビレス社の秘密ーシェラネバダの澄んだ風で芳香な生ハムができあがる” タグ コルドバ, スペイン, トレベレス, ハム, ハモン, 塩漬け, 天然塩, 旨み, 熟成, 生ハム, 肉, 脂, 芳香
カテゴリー ■トレベレス・生ハム 2008/07トレベレス,ブルゴス 品質の高いハモン・デ・トレベレスを製造するフビレス社の秘密ー豚モモを吊すフレーム設備におけるフビレス社の生ハム作りの姿勢 投稿者 作成者: 管理者 投稿日 2008年7月28日 品質の高いハモン・デ・トレベレスを製造するフビレス社の秘密ー豚モモを吊すフレーム設備におけるフビレス社の生ハム作りの姿勢 へのコメントはまだありません フビレス社の巨大な生ハム熟成庫内で。4階までの床全てが大理石張りで工場内も非常に清潔な環境だ。この熟成庫はハモンデトレベレス生ハムを高レベルで熟成させる多くの秘密があった。 続きを読む “品質の高いハモン・デ・トレベレスを製造するフビレス社の秘密ー豚モモを吊すフレーム設備におけるフビレス社の生ハム作りの姿勢” タグ トレベレス, ハム, ハモン, ハモンセラーノ, ボデガ, 熟成, 生ハム, 肉
カテゴリー ■トレベレス・生ハム 2008/07トレベレス,ブルゴス フビレス社でハモンデトレベレスの23ヶ月以上熟成を試食 投稿者 作成者: 管理者 投稿日 2008年7月28日 フビレス社でハモンデトレベレスの23ヶ月以上熟成を試食 へのコメントはまだありません ブラックラベル(23ヶ月以上熟成)のハモンデトレベレス、フビレス社製。しっかりとしたボディのある生ハムで口に含むと心地よい芳香とジューシーささえ感じた。 続きを読む “フビレス社でハモンデトレベレスの23ヶ月以上熟成を試食” タグ イタリア, ジューシー, テイスティング, ディロック, テルエル, トレベレス, バケット, バター, ハム, ハモン, ハモンセラーノ, フライパン, ラルド, 不飽和脂肪酸, 塩漬け, 熟成, 生ハム, 肉, 脂, 脂肪, 芳香, 試食, 風味