カテゴリー
2007/06リスポン,セビージャ

ポルトガルのリスボンの街並み、レストラン、ハモン!

R0010898
ハモンイベリコがぶら下がっているBARを発見。
聞いたらポルトガル製のハモンイベリコだという。
レストランでの食事後、是非立ち寄りたい。

カテゴリー
2007/06リスポン,セビージャ

リスボンのお値打ち感ある10ユーロのランチ

R0010831 
リスボンでのランチはショッピングセンター内で取った。
地下鉄の駅から出たところがショッピングセンターになっていて、
交通の便はすごくいい!ここの3階のレストランでランチを食べた。

カテゴリー
2007/06リスポン,セビージャ

ポルトガルのリスボンに着いた

R0010827
成田を夜に出て、シャルルドゴール空港に早朝着いて、パリ乗換
で、先ほどリスボンに着いた。リスボンの空港はコンパクトだが、
バッゲージが出てくるところが少しわかりにくかった。
何便もいっしょにバッゲージゲイトに表記されているからだと思う。

カテゴリー
2007/05フランクフルト,マドリッド

自給自足型レストランELS CASALSの飼育場

R0010558
写真は飼育場を背にして、ブティファラなどの加工場方面を撮った。
前を歩いている3人は、左側がシェフと二人の生産を担当している兄達。
写真右は、さやえんどう。野菜ももちろん栽培をしている。
ねぎ、数種類の芋、サラダ用の葉物、などあった。

カテゴリー
2007/05フランクフルト,マドリッド

自給自足型レストランELS CASALSの料理・7ヶ月肥育の鶏の食感

R0010509 
ホール(中抜きの丸鶏)にしてロースををしてくれたこの鶏。なんと
7ヶ月間飼育した鶏だという。ホールの重量は2.5kgぐらい。決して
大きすぎないが、飼育に要する期間に驚く。だって豚の飼育期間
より長いから。。。肉質に期待しつつ、各々の皿を待つ。

カテゴリー
2007/05フランクフルト,マドリッド

バルセロナに到着、ホテルはバルセロナの外国にあった。

2007年5月12日(土)バルセロナに約1時間ほど遅れて到着した。
バルセロナのサーキットで、F1の開催になっているために、空港も
混雑している気がする。又、ホテルがものすごく高く、空きがあまりない。
ネットで比較的安いところを探したのがここ。
R0010380
ランブラス通りから港に向かって右に入ったところ。
バルセロナの日本人たちの間では、バルセロナの外国
と呼ばれていた。
深夜は入り口にシャッターが閉まってしまい、開けるときは
部屋の鍵カードをかざして開けるようになっている。

カテゴリー
2007/05フランクフルト,マドリッド

マドリッド空港のBAR(バル)

R0010371
マドリッドのバラハス空港。これからバルセロナに行く。
飛行機はエアーヨーロッパ。朝、空港に行ったら長蛇の列、しかも動いて
いない!完全に飛行機が遅れるパターンだが、ビジネスの列は比較的
すいている。正面をみたら、エールフランスなどのスカイチームに入って
いるではないか!

カテゴリー
2007/05フランクフルト,マドリッド

フランクフルト空港のラウンジ

R0010315
閑散としたフランクフルト空港内。セキュリティコントロールから、かなり
歩いてからエールフランスのラウンジがある。

カテゴリー
2007/05フランクフルト,マドリッド

フランクフルトのタクシーはベンツ

R0010290 
フランクフルトの空港で。タクシーを撮ったが、ご覧のようにベンツが多い。

 

カテゴリー
2007/05フランクフルト,マドリッド

フランクフルトのサンドイッチについて

R0010274 
フランクフルトで旨いものは、とりあえずサンドイッチだろう。
駅でも空港でも、どこでも何件も写真のようなお店が並んでいる。
しかもいろんな種類がある。ほとんどバケットに具を挟んであるが、
バケット、具の両方が、フランス、イタリアで見たときよりも種類が多い
のは以外だった。