カテゴリー
■トレベレス・生ハム ■生ハム!

ハモンデトレベレス販売中

IMG_8557 
昨日からトレベレス生ハムを、やっと販売開始しました。一昨日に通関が通り来週から続々入荷予定です。写真はスペインのトレベレス生ハムの生産者、フビレス社のオーナー、ぺぺ氏と。

カテゴリー
■グルメミート試食日記 ■生ハム!

金箔を生ハムに散らしてみた

IMG_8984
究極の生ハムの部位はイタリア名ではクラッチャ(細め)、スペイン名ではマサ。
写真はパルマハムのクラッチャのスライス。どうせならと金箔を散らしてみた。
この感覚は自分ではそんなには趣味ではないけれども、何かの節目のときにはこういった生ハムにあえて使うことで印象には残るかも知れない。パラリンピックでも日本人選手ががんばって金メダルを取っているので良いでしょう!

カテゴリー
■グルメミート試食日記 ■生ハム!

ある意味、究極とも言うべき生ハムが出来てしまった。

IMG_8973 
写真の生ハムがそれ。生ハム通ならばよだれが出てきてしまう最高の部位のスライスが出来上ってしまった。脂の部分も美しく下になった生ハムの部分が透けて見えている。   

カテゴリー
■生ハム! 2008/07トレベレス,ブルゴス

アルマデンのホテルの朝はソブラサーダとイベリコのパティで始まった。

R0013445
シューダーレアルから100kmぐらい南下したところのアルマデンというところに二泊した。朝食にソブラサーダ(手前のオレンジ色のもの)とイベリコパティが出ていたが、両方とも1人前用になっていたので珍しかった。パンにのせてオーブンで焼いてみた。

カテゴリー
■トレベレス・生ハム ■生ハム!

生ハム用の新ナイフの切れ味は

IMG_8138

写真のようにナイフが透けて見えるようにカットした生ハムの好き好きは別としても、このナイフはこのように生ハムを薄くカットできるのではトップレベルの切れ味ではないだろうか。

 

カテゴリー
■グルメミート試食日記 ■生ハム!

枯れたサンダニエーレはヘレスのオロロッソにも合った

IMG_4336 
先々月に業者からサンダニエーレのテイスティング用でミニ原木をもらった。常温で出しっぱなしにしていたり冷蔵庫に入れたりしたサンダニエーレは、忘れた頃には見事に表面に白カビがびっしり生えていた。

 

カテゴリー
■生ハム! ■生ハムのある事務所・ハモンセラーノ

生ハム原木熟成のアイディア商品とも言うべきものの出来は?

IMG_4226

これがその商品。スペインの食肉関係の問屋で試しに購入したもの。

カテゴリー
■ブルゴスの生ハムメーカー・カサルバ ■生ハム! ■生ハムのある事務所・ハモンセラーノ

生ハムのある事務所6・常温で51日経過の変化

IMG_4224
お手入れ用のオイルでみがいたハモンセラーノ。相変わらず見栄えがよろしくないところに置いてあるが、ここにきて明らかに変化してきたことがある。

カテゴリー
■グルメミート試食日記 ■ブルゴスの生ハムメーカー・カサルバ ■生ハム!

これはイベリコ豚の生ハムか?それともハモンセラーノなのか?金粉が似合う

IMG_7680
金粉をあしらってみた。しかしながら霜降りがきれいに出ている。ナイフでカットしている最中にゴリっと刃ごたえがした。これはチロシンが結構出来ている。

カテゴリー
■ブルゴスの生ハムメーカー・カサルバ ■生ハム!

スペインから来たレアな生ハムの嬉しい知らせ

DSC_0079
ブルゴスのカサルバ社から今年のベジョータの時期に仕込んだレアな生ハムが出来た!との連絡あり。Photo by kumi