カテゴリー
その他の出張

アキバの新名所?♪

秋葉原は変わった。(以下、アキバ)
今までのアキバにはふさわしくない
美しいビルが軒並み建っている。

カテゴリー
■グルメミート試食日記

生ハム(パルマハム)のアボガド添え

我が家の冷蔵庫は生ハムとチーズ関係がごろごろしてる。
先日、忘れかけていたパルマハムのミニ原木が冷蔵庫の奥にあった!

カテゴリー
■チーズ(ナチュラルチーズ)

スペインのチーズ専門店の特徴

スペインは、バルセロナ市内のチーズ専門店から。
ちょっと高級な生ハム専門店だが、チーズが必ず置いてある。

カテゴリー
2006/03バスク、ハブーゴ

パリのヒルトンホテルで待ち合わせ♪

夜になるとパリのヒルトンからエッフェル塔がきれいだった。
ちょっとしたことからパリのヒルトンに宿泊&待ち合わせ♪

カテゴリー
■グルメミート ■グルメミート試食日記

チミチュリソースで味わう旨いラム串

チミチュリソースというアルゼンチン料理のソースを使ってラム串を味わった。
アルゼンチンではBBQの定番のソースらしい。

カテゴリー
■グルメミート ■ビゴール豚 2006/03バスク、ハブーゴ

フランスはビゴール地方のビゴール豚を食べる!

先月パリで開催された国際農業展でビゴール豚を見た。

カテゴリー
■生ハム! 2006/03バスク、ハブーゴ

生ハムの国スペイン

バルセロナのALIMENTARIA(アリメンタリア)国際食品・飲料展示会に行ってきた。
あらためて、ハモンイベリコや、ハモンセラーノなどの生ハムが
国の総力を挙げての産業だということを実感した。

またこの国の人は、そうとう生ハムを食すると思う。
ランチのご婦人たちでさえ、生ハムの盛り合わせと
ホットドックに赤ワインとサラダをしっかり取っている。

カテゴリー
2006/03バスク、ハブーゴ

バルセロナの市場ある記3チーズ

それぞれの市場には生ハム店が数店あるが、
ほとんどの生ハム店では、チーズを販売している。

カテゴリー
2006/03バスク、ハブーゴ

ランチにブータンノアールを食べた。

ブータンノアールとは、血でつめたソーセージのこと。
ほんとはイベリコ豚のブータンを食べたかったが、後のまつり。
ランチでいつもこんでいるという、バルセロナのお店に行く。

カテゴリー
■ハモネロ 2006/03バスク、ハブーゴ

バルセロナの生ハム屋さんでみつけたハモネロがいい!

バルセロナの高級、生ハム屋さんでこんなの見つけた。
洒落たハモネロだと思う。
カウンターに簡単につけることができる。