カテゴリー
2007/06リスポン,セビージャ

ハモンイベリコのベジョータの霜降りを社長が直々にカット。

ポルトガルのアリメンタリアで知り合いの生ハムメーカーの社長が
直々にベジョータをカットしてくれた。
IMG_3331
※展示してあるハモンイベリコから一番いいベジョータを選んだところ。

カテゴリー
■ブルゴスの生ハムメーカー・カサルバ 2007/03パリ,ブルゴス

CASALBA社訪問6・生ハム製法へのこだわり・テイスティング

 IMG_2248
カサルバ社でのテイスティング風景。
手前は24ヶ月熟成、大きなハモンセラーノ。 

カテゴリー
■ハモネロ

高性能で堅牢、システムアップが可能な高級ハモネロ3・システムアップ可能

IMG_2396 
ハモネロのセットは簡単だ。写真は底板にフレームを乗せた状態。

カテゴリー
■ハモネロ

高性能で堅牢、システムアップが可能な高級ハモネロ2・高性能なフレーム

このハモネロの優れた特徴の一つにステンレス製のフレームがある。
IMG_2383
骨付きの生ハムを支える為のしっかりしたステンレス製のフレームで
出来ている(パイプではなくステンレスの棒になっている)
※アフィノックス社はスペイン国鉄のレールを作っている会社として有名
だがこんなところにもその堅牢さを伺うことができる。

このフレームをハモネロの土台にセットするが、その位置を変えるだけで
自在に生ハムの角度を変えることが出来る。

カテゴリー
■ハモネロ

高性能で堅牢、システムアップが可能な高級ハモネロ1・高性能な底板

スペインからハモネロ(生ハム台)が入った。
今回は航空便で先行輸入をした分が少量だけ入荷した。
IMG_1 
入荷したハモネロ。左は入荷したばかりの箱に入ったもの。
右は外箱から出した状態。ご覧のように厳重に梱包されている。

カテゴリー
■ハモネロ

アフィノックス社ハモネロの改良点に関して

日光の会員制ホテルでリサルドカストロ社のハモンイベリコ骨付き原木
を使用中、ハモネロはアフィノックス社製。
IMG_2817
※ブランドはモンテレアルブランド。本日も追加注文が来た
ので、好評と思う。

カテゴリー
その他の出張

FOODEX JAPANに来た。

 IMG_2380
スペインの出張から帰ってきてまもなく、フーデックスが幕張で開催された。
アフィノックス社のハモネロもやっと展示になった。

カテゴリー
■ブルゴスの生ハムメーカー・カサルバ 2007/03パリ,ブルゴス

パリのフォション(FAUCHON)の生ハムの盛り付けと弊社のイベリコテイスティング

出張中に日本との連絡をしなければならないが、こちらが(パリ)午前1時ぐらいにならないと連絡がつかず、
会社の日報とかをチェックしていると目だけがらんらんと輝き(本当は眠いが)気がつくと朝方近くになっている。
IMG_1583
写真はフォションの店内。カサルバのハモンイベリコが置いてある。
CASALBA社のラベルは青に金文字が特徴.

カテゴリー
■ハモネロ ■生ハム!

海外で出会ったハモネロの数々、その4

R0010129
こちらは日本のスペイン大使館の展示会より。ハムを立ててディスプレイする為のハモネロだと思う。が、
こうやってカットする方法もあるらしい。そういえば、
スペインのメルカドの生ハム専門店は足首から吊るしてあるものを手切りでカットしていた。

カテゴリー
■生ハム!

海外で出会ったハモネロの数々、その3

IMG_3447 
これは多分総アルミ合金製。斬新なデザインだ。これは多分、シウダーレアル(スペイン)の展示会場か、シアル(パリ)かどちらかだ。