カテゴリー
2007/08ブルゴス,ギフエロ,ハブーゴ

サラマンカの創作料理のバルBARの感激。

サラマンカ郊外のBarレストランの創作料理に驚いた!
中心部からは歩いて30分ぐらいのところにあるバルだが、一品あたり
2ユーロから3ユーロで価格もさることながら凝った一品料理が食べられる。
お店の名前はTevereというBar。マドリッドから来た夫婦が2年前から開業
しているという。

カテゴリー
2007/06リスポン,セビージャ

ポルトガルのリスボンの街並み、レストラン。

IMG_3488
何もない坂をしばらく下りていくと写真のレストランがあった。
古い街並みの中にあるレストランというよりも、街並みがレストランを
引き立てているかのような、感があった。

カテゴリー
2007/06リスポン,セビージャ

リスボンのお値打ち感ある10ユーロのランチ

R0010831 
リスボンでのランチはショッピングセンター内で取った。
地下鉄の駅から出たところがショッピングセンターになっていて、
交通の便はすごくいい!ここの3階のレストランでランチを食べた。

カテゴリー
2007/05フランクフルト,マドリッド

フランクフルトのビヤホール

フランクフルトのビヤホールに行った。
R0010249
写真はアイスバインとフランクフルトソーセージ類。白いのはポテト類
肉がこれでもか!と盛り付けてある。

カテゴリー
■グルメミート試食日記

イタリアのサラミのミラノサラミの試食日記

ミラノサラミは好き好きが分かれるサラミで、独自の芳香、乳酸菌の
酸味などが旨く、火を入れることで、このサラミがなければ出来ない
味に仕上がるから不思議だ。
R0010129
写真は、ミラノサラミの厚切りとプチトマトとコンテチーズを春巻きの皮で
巻いて焼いたもの。ミラノサラミの酸味とトマトの甘みと、まろやかな
コンテチーズの旨みがマッチしていて、更に春巻きの皮のパリッとした
食感が旨い、一品。ワインでもビールでも合いそうだ。

カテゴリー
2006/10パリ,バルセロナ

バルセロナの桜田望空中宴会場とイベリコBBQは最高の組み合わせ!

先日の日曜日10月29日はバルセロナも快晴!
半袖を1枚しか用意していかなくて、後悔するほどだった。
IMG_7321
いきなり登場。サクラダファミリア!
友人のマンション最上階のテラスが本日のイベリコ豚BBQの宴会場だ。

パルセロナにはまさにぴったりの何とも贅沢な宴会と相成った。

カテゴリー
2006/10パリ,バルセロナ

パリのシアルで巨大なソーセージ発見(SIAL国際食品展示会)

パリのシアルから。巨大なソーセージがお目見え。

カテゴリー
■チーズ(ナチュラルチーズ)

オーベルニュ地方のチーズプレート

パリのスタッフからオーベルニュ地方のカフェの話題が入ってきた。
5区のJussieuジュッシュー駅のそばのおやじカフェ!でのこと。

カテゴリー
2006/03バスク、ハブーゴ

バイヨンヌに行った

フランスはバイヨンヌに行った。
なぜか?というと、バイヨンヌ地方の生ハムとバイヨンヌ豚を堪能するためだ。

カテゴリー
2006/03バスク、ハブーゴ

ランチにブータンノアールを食べた。

ブータンノアールとは、血でつめたソーセージのこと。
ほんとはイベリコ豚のブータンを食べたかったが、後のまつり。
ランチでいつもこんでいるという、バルセロナのお店に行く。