カテゴリー
■ブルゴスの生ハムメーカー・カサルバ ■生ハム!

スペインから来たレアな生ハムの嬉しい知らせ

DSC_0079
ブルゴスのカサルバ社から今年のベジョータの時期に仕込んだレアな生ハムが出来た!との連絡あり。Photo by kumi

カテゴリー
■グルメミート試食日記 ■生ハム! 2008/05ミラノ,パルマ

ガローニで食べたBrisaola(ブリザオラ)

R0012831
牛肉の生ハム、ブリザオラはクラテッロのカンティーナで熟成をかけたものだと言う。残念ながら日本には入れられないのが惜しい。

カテゴリー
■グルメミート試食日記 ■ブルゴスの生ハムメーカー・カサルバ

ベジョータのレアなスライスパックができた。

IMG_3783 
カサルバのハモンイベリコ・ベジョータ(イベリコ豚生ハム)のスライスパック
切り落とし80gを盛りつけてみた。 この切り落としはちょっとレアもの。その訳は、

カテゴリー
■生ハムのある事務所・ハモンセラーノ

生ハムのある事務所4・ハモンセラーノ1ヶ月経過!

 

IMG_3789 
写真はカサルバのハモンセラーノ骨付き原木ゴールド24ヶ月熟成
事務所で熟成を始まって早くも1ヶ月が経過した。

カテゴリー
■生ハム!

生ハムの熟成度合カラ、判断する

IMG_3671.jpg
写真は「カラ」と呼ばれるもので、生ハムの熟成度合いをはかるもの。
馬のスネの骨が原料。この骨の特徴としては、香りを瞬時にとらえて、瞬時に香りを
発散させるという。ちょっと不思議な道具だ。

カテゴリー
■トレベレス・生ハム

ハモン デ トレベレスのすごいところを考えてみた。

IMG_3414.jpg
これはハモン デ トレベレスの23ヶ月熟成生ハム。スペインでであったもの。
23ヶ月の長期熟成に耐え得るしっかりした豚があった。
この生ハムの肉質はマグロのトロと中トロを彷彿させる。

カテゴリー
■ブルゴスの生ハムメーカー・カサルバ

カサルバのベジョータ(イベリコ豚生ハム)のスライスパックができた。

R0012727.jpg
ハモンイベリコ・ベジョータ(カサルバ)のスライスが完成した。
スペインの三つ星レストラン、マルティンベラサテギ氏のお店で出しているものと
同等かそれ以上のものがこれ。

カテゴリー
■生ハム! 2008/03グラナダ,バルセロナ

グラナダのバルのハモンセラーノから考えるバルの生ハムメニュー

R0012468.jpg
先月(3月8日)にグラナダの宿泊したホテルの前がバル通りだった。
その1軒で食べたハモンセラーノの写真。ボリュームたっぷりだったが、

カテゴリー
■イベリコ豚 2007/08ブルゴス,ギフエロ,ハブーゴ

デエサのある風景の希少価値

R0011552.jpg

デエサ(ベジョータ=セイヨウヒイラギ樫)のある風景。

カテゴリー
■生ハムのある事務所・ハモンセラーノ

生ハムのある事務所1

IMG_3268.jpg
生ハムのある事務所は生ハムの甘い香りがいっぱい。
写真のハモネロはスペインのサラマンカで購入。