カテゴリー
■トレベレス・生ハム ■生ハム!

生ハム用の新ナイフの切れ味は

IMG_8138

写真のようにナイフが透けて見えるようにカットした生ハムの好き好きは別としても、このナイフはこのように生ハムを薄くカットできるのではトップレベルの切れ味ではないだろうか。

 

カテゴリー
■グルメミート試食日記

イベリコ豚ロース、ベジョータの焼き具合

IMG_4397
イベリコ豚の肉の全体的に火が薄~く入るように焼いてみた。
写真は100%純血種のイベリコ豚ベジョータ。

カテゴリー
■ブルゴスの生ハムメーカー・カサルバ ■生ハムのある事務所・ハモンセラーノ

生ハムのある事務所8・いよいよテイスティング(試食)!

IMG_7896
85日間経過したところでピエルナ(スネの部位)をカットしてテイスティングをしてみた。

カテゴリー
■ブルゴスの生ハムメーカー・カサルバ ■生ハムのある事務所・ハモンセラーノ

生ハムのある事務所7・常温で85日経過したところで

IMG_7886 

ハモンセラーノ24ヶ月熟成のカサルバの生ハムはハムの裏面が結構しぼんでいるようだ。したたり落ちる脂がその原因だが、落ちている脂は植物性のように、あるいは植物性の脂に変化をしているかも知れない。

カテゴリー
■グルメミート試食日記

パンチェッタを鰹節と昆布の出し汁で使ってみた

R0013002
鰹と昆布でしっかり出汁を取ったところに新玉葱とパンチェッタの切り落としを投入。30分ぐらいクタクタに煮たのがこれ。

カテゴリー
■グルメミート試食日記

マルカッサンと子豚のテイスティング

R0012996 
子豚とマルカッサンの試食をしてみた。
皿の上の小さい切れ端が子豚。右の骨付きがマルカッサンのロースのところ。
写真左下は牛肉。これらを試食をしてみた。味付けは塩だけ。

カテゴリー
■メモ帳

サントリーのプレミアムモルツ、キャンペーンで弊社の天然塩を使ってもらった

R0013009 
ジャスコ今市店のお酒売り場。プレミアムモルツキャンペーンで
弊社500万年前の塩の小袋の「ごえんの塩」を使ってもらった。

カテゴリー
■グルメミート ■メモ帳

豚の骨で幻の骨?!と言われるほど中国で引っ張りだこの骨って知ってますか?

IMG_7437
先日、フランスの食肉会社の担当の方が来社した際に、中国の豚肉のマーケットの話になった。中国では豚肉でもかなりコアな部位の引き合いが目立つという。その一部にムーンボーンという骨があって通常のげんこつよりも3倍から4倍の価格!で取引されるという。

カテゴリー
■グルメミート ■メモ帳

バックリブと芋の取り合わせ・パリのマルシェ

R0012285 
2年ほど前のパリのマルシェの美味そうな写真があった。

カテゴリー
■グルメミート ■グルメミート試食日記

アメリカ産のバックリブはどうしたものか。

R0012765
先日、アメリカ産のバックリブのサンプルを頂き、焼いてみた。アメリカではベビーバックリブの需要が大きいがこれはバックリブ。