カテゴリー
■グルメミート試食日記 2006/09パルマ,ギフエロ,バレンシア

アリカンテの絶品!海老

アリカンテの絶品だった海老(ガンバ)がこれ
IMG_7178

カテゴリー
2006/09パルマ,ギフエロ,バレンシア

ラルド、グアンチャーレ、パンチェッタの旨いのに出会った.

ラルド、グアンチャーレ、パンチェッタ。どれも脂が旨い生ハムだが、
今回の出張ではイタリア、パルマの近辺で抜群に旨いものに出会った。

カテゴリー
■生ハム! 2006/09パルマ,ギフエロ,バレンシア

パルマ産生ハムの聖地⑤パルマハムの製造工程(エージング工程)

限られたユーザーだけが入室を許される地下蔵。そのエージング室に入ると真っ先に気がつくのがキュアリングとの明確な違いに気がつく。
その明確な違いとは香りだ。カビの香りなのだが決してへんな匂いではなく、むしろ芳香さを感じられる香りだ。

カテゴリー
2006/09パルマ,ギフエロ,バレンシア

マドリッド/グルメ

日曜日の市内はあまりやっているところがなく、人通りも閑散としている。が、
バールは結構やっていて、にぎわっている。

カテゴリー
■生ハム! 2006/06マドリッド、ギフエロ

旨いイベリコ豚のチョリソーも良質なカビの働き

イベリコ生ハム類の最終工程の箱詰めから見ていく。
工場はギフエロ(Guijuelo)にある、リサルドカストロ社だ。

カテゴリー
■生ハム! 2006/06マドリッド、ギフエロ

ギフエロ(Guijuelo)でBar自家製のハモンイベリコ(生ハム)を食べた

ギフエロの夜はBar(バール)に行った。
このバールは、自家製のハモンイベリコがあるという。

カテゴリー
■ハモンセラーノカッティング中 ■生ハム!

【6】6月3日 生ハムにアミノ酸の結晶が見られる

アミノ酸の旨み成分である、チロシン(白い粒々)が見られる。
常温での保存を始めてから40日間少々。
13ヶ月熟成のハモンセラーノになった計算だ。

カテゴリー
■グルメミート試食日記 ■生ハム!

パルマが送ってきた副産物

仕事柄、パルマハムの落としが大量に送られてくる。
先日も、ちょっと変わったことをやってみた。
R0013116.jpg

カテゴリー
■チーズ(ナチュラルチーズ) 2006/05パルマ,フランシュ・コンテ

MARCEL PETITE社の山のカーブ

MARCEL PETITE社のフランスはジュラ県にある山のカーブに行った。

カテゴリー
■生ハム! 2006/05パルマ,フランシュ・コンテ

3年熟成のパルマハムとクラテッロを食べた。

グラッピア・マジックのようなパルマハムとクラッテロだった。
パルマハムは20ヶ月以上のものをピオトジーニ社から持ってきて
更に1年間寝かせ、