カテゴリー
■イベリコ豚 ■グルメミート試食日記

イベリコ豚のベジョータと季節野菜とのバランス

IMG_4215 
イベリコ豚のベジョータを少しカリカリ目に炒めたものと、空豆を軽くボイルしてイベリコ豚の脂で焼いたものにはさんで試食をした。

カテゴリー
■グルメミート ■グルメミート試食日記

ベジョータのセクレタの試食

IMG_4189
セクレタを焼いてみた。味は天然塩だけ。

カテゴリー
■グルメミート ■グルメミート試食日記

ダチョウのカルパッチョのテイスティング

IMG_4174
ダチョウのカルパッチョ。肉の表面はあぶってたたき風にしてカットしてオリーブオイルと少しのスパイスで味付けした。

カテゴリー
■グルメミート試食日記 ■ブルゴスの生ハムメーカー・カサルバ ■生ハム!

これはイベリコ豚の生ハムか?それともハモンセラーノなのか?金粉が似合う

IMG_7680
金粉をあしらってみた。しかしながら霜降りがきれいに出ている。ナイフでカットしている最中にゴリっと刃ごたえがした。これはチロシンが結構出来ている。

カテゴリー
■グルメミート試食日記 ■メモ帳

子豚を分割したマリネの販売

img_20070804T170132046 
子豚って豚肉好きの人にはたまらないものがあると思うが、通常だと小さくても1頭分でしか販売してないところ分割にしてみた。写真はカタルーニャのレストランでのコチニージョ(子豚料理)。こういうカットは美味しそう(美味しい!)

カテゴリー
■グルメミート試食日記 ■生ハム! 2008/05ミラノ,パルマ

2005年の2月もののパルマハムと2005年6月モノのクラテッロの試食から長期熟成のメリットを考えてみた。

2005年2月のパルマハムは足かけ40ヶ月熟成!というところ、クラテッロにしても36ヶ月熟成のものをレストランで食べた。

カテゴリー
■グルメミート試食日記 ■生ハム! 2008/05ミラノ,パルマ

パルマで食べた豪華な生ハム盛り合わせと塩分との関係

R0012940
大きな皿に所狭しと並べられた生ハムの数々。
手前がパルマハム、左上がパンチェッタ、真ん中がサラミ、上がクラテッロ。

カテゴリー
■グルメミート ■グルメミート試食日記 2008/05ミラノ,パルマ

フォアグラに相性がよかった魚との料理

R0012948 
フォアグラと魚のソテー、サラダ仕立て。
魚とフォアグラを薄く切って一緒に食べると美味しいという。

カテゴリー
■グルメミート試食日記 2008/05ミラノ,パルマ

長期熟成のパルミジャーノチーズを食べ比べ

R0012939 

2年ものと3年ものと4年もののパルミジャーノチーズを食べ比べた。

カテゴリー
■グルメミート試食日記 ■生ハム! 2008/05ミラノ,パルマ

見事なサンダニエーレハムの試食

R0012931
ボンレスで11kgクラスの特大のサンダニエーレを試食した。
骨付きだと14kgぐらいになると言う。