カテゴリー
■生ハム! 2006/05パルマ,フランシュ・コンテ

パルマハムのピオトジーニ社で商談。

CIBSUの翌日はピオトジーニ社での商談があった。
ピオトジーニ社はパルマの生ハム会社の200余社のうち
自然の風を取り入れて熟成しているこだわりの10社のうちの1社だ。
※ガローニ社も数少ないこだわりの1社だ。

カテゴリー
■ハモンセラーノカッティング中

【2】4月27日ハモンセラーノ(生ハム原木)切り始め

4月20日から、常温で1週間置いておいたハモンセラーノ原木。
いよいよカッティングの開始だ。

カテゴリー
■グルメミート

幻のMFマトン

ニュージーランド産のMFマトンが先日のテレビ以来、
業界では少なからず話題になっている。

カテゴリー
■グルメミート ■グルメミート試食日記

バジルの風味がそそるラム串

ラム串をバジルを使ったソースに漬け込んで試食をした。
パン粉を振って表面をパリっと仕上げてみた。

カテゴリー
■生ハム!

標高1000メートルのハモンイベリコ・ベジョータ30ヶ月!

何処かの事務所から。。。
無造作においてある「生ハムミニ原木」は30ヶ月のもの。

カテゴリー
■グルメミート試食日記

生ハム(パルマハム)のアボガド添え

我が家の冷蔵庫は生ハムとチーズ関係がごろごろしてる。
先日、忘れかけていたパルマハムのミニ原木が冷蔵庫の奥にあった!

カテゴリー
■グルメミート ■ビゴール豚 2006/03バスク、ハブーゴ

フランスはビゴール地方のビゴール豚を食べる!

先月パリで開催された国際農業展でビゴール豚を見た。

カテゴリー
2006/03バスク、ハブーゴ

バルセロナのバル(BAR)で

バルセロナの洒落たバルに行った。
カタルーニャ広場のEL Corte Inglesデパートから港と反対方向(北西)に
10分ぐらい歩いたところにバルはあった。

カテゴリー
2006/03バスク、ハブーゴ

ALIMENTARIA(アリメンタリア)国際食品・飲料展示会/バルセロナ

バルセロナのALIMENTARIA(アリメンタリア)国際食品・飲料展示会2日目。
ハモンイベリコを中心に見て歩いた。

カテゴリー
■生ハム! 2006/03バスク、ハブーゴ

ハブーゴ村でハモンイベリコを試食した。

次はハブーゴ村のハモンイベリコ生産地を訪れた。
最盛期には24万本ものハモンイベリコの生ハム原木を有するという、
その熟成庫を見ることができた。