カテゴリー
■グルメミート試食日記

マグレカナールとフォアグラ ミキュイ

パリ市内をさんざん歩いて食材調達をしたが、鴨肉の種類が
非常に少なかった。その中でもボンマルシェで旨そうな鴨を
物色。ホテルに持って帰り、調理をした。
IMG_1910

カテゴリー
■ブルゴスの生ハムメーカー・カサルバ 2007/03パリ,ブルゴス

パリのフォション(FAUCHON)の生ハムの盛り付けと弊社のイベリコテイスティング

出張中に日本との連絡をしなければならないが、こちらが(パリ)午前1時ぐらいにならないと連絡がつかず、
会社の日報とかをチェックしていると目だけがらんらんと輝き(本当は眠いが)気がつくと朝方近くになっている。
IMG_1583
写真はフォションの店内。カサルバのハモンイベリコが置いてある。
CASALBA社のラベルは青に金文字が特徴.

カテゴリー
■イベリコ豚 ■グルメミート試食日記 2007/02イベリコ豚祭り/ギフエロ

イベリコ豚ベジョータ焼肉試食会

ギフエロでイベリコ豚のベジョータを解体し、ついでに試食会をした.
IMG_1282

カテゴリー
■生ハム!

帰ってきたパレタイベリコ

先月(11月)の半ばで通関が切れるはずだったパレタイベリコ・レセボが
やっと動検を終え入荷した。

カテゴリー
■ブルゴスの生ハムメーカー・カサルバ 2006/10パリ,バルセロナ

逸品の生ハム類、ベジョータ!のパンセタ(パリSIAL)

パリのSIAL展示会でイベリコ豚のパンセタが旨かった。
ベジョータだと言う。スペインのブルゴスの生ハムメーカーが作っている。
IMG_8077
10ヶ月もの熟成をしているパンセタを試食した。
やはりイベリコ豚のベジョータのバラの脂の旨さは格別だ。しっとりした
食感と口の中に入れたときのとろけるコクと上品な旨みがなんんとも
言えずいい.
にんにくとパプリカをこすり付けて軽く燻してあるらしい。
スペインの三ツ星レストランでも引き合いがあるという。

カテゴリー
2006/10パリ,バルセロナ

ハモンイベリコの様々なカット(パリSIALより)

展示会にいくとハモンイベリコなど、様々なカット方法を
見ることができて興味深い。

カテゴリー
2006/10パリ,バルセロナ

パリのシアルで巨大なソーセージ発見(SIAL国際食品展示会)

パリのシアルから。巨大なソーセージがお目見え。

カテゴリー
2006/09パルマ,ギフエロ,バレンシア

イタリアースペイン出張記①出発当日

9月20日のヨーロッパ出張日当日、ホテルニューオータニでスペイングルメフェアがあり少し見学をしていくことになった。
丁度ハモンセラーノのセミナーも開催していた。

カテゴリー
■ハモンセラーノカッティング中

【11】9月19日、ひと夏を越えたハモンセラーノの天然熟成

常温に放置してから150日が経過した。熟成(トータル19ヶ月弱で熟成)がすすんでいるハモンセラーノは
ひと夏を越えて、俄然!安定してきた感じがする。

カテゴリー
2006/09パルマ,ギフエロ,バレンシア

スペイン グルメ、シウダーレアル編①ホテルでリムーザン牛を試食する

シウダーレアル展示会も3日目、テルエルのアポも見えてきた.
会場の肉屋(スペインで7位!ぐらいのハモンセラーノ生産者)で
試食をしたいと言って、リムーザンのステーキと豚のロモステーキを調達した.