カテゴリー 2009/04マドリッド、サロンデグルメその他 コリアンエアー仁川→マドリッド間の食事はビビンバなど、ボリュームいっぱいの食事だった。 投稿者 作成者: 管理者 投稿日 2009年3月30日 コリアンエアー仁川→マドリッド間の食事はビビンバなど、ボリュームいっぱいの食事だった。 へのコメントはまだありません 野菜たっぷりの、食べたかったビビンバがこれ。 その前に、アペリティフなど。 続きを読む “コリアンエアー仁川→マドリッド間の食事はビビンバなど、ボリュームいっぱいの食事だった。” タグ サラダ, スペイン, スモーク, チーズ, バラ, パリ, ブランディ, マドリッド, ワイン, 味噌, 和食, 料理, 牛鍋, 赤ワイン
カテゴリー 2009/03サラゴサ,バルセロナ,トレド マドリッドの最終日の食事と朝食 投稿者 作成者: 管理者 投稿日 2009年3月19日 マドリッドの最終日の食事と朝食 へのコメントはまだありません 最終日はやはりご飯!。パエージャ(パエリア)。要予約のお店はわりと美味しいかも知れない。このお店も予約をして1時間かかると言われたが30分ぐらいで出てきた。 続きを読む “マドリッドの最終日の食事と朝食” タグ オリーブオイル, サラミ, ソーセージ, チーズ, チョリソー, ニンニク, パエリア, ハム, ハモン, バラ, マドリッド, 揚げ, 朝食, 海塩, 生ハム, 美味い
カテゴリー ■イベリコ豚 2009/03サラゴサ,バルセロナ,トレド ギフエロのレストランでのコチニージョ 投稿者 作成者: 管理者 投稿日 2009年3月18日 ギフエロのレストランでのコチニージョ へのコメントはまだありません いつも行くギフエロのレストランに行った。コチニージョを食べた。 続きを読む “ギフエロのレストランでのコチニージョ” タグ オリーブオイル, ギフエロ, コチニージョ, サラマンカ, サラミ, チーズ, ハモン, ハモンイベリコ, ボデガ, 揚げ, 料理, 熟成
カテゴリー 2009/03サラゴサ,バルセロナ,トレド バルセロナのコシネロ(料理人)に話題のレストラン 投稿者 作成者: 管理者 投稿日 2009年3月17日 バルセロナのコシネロ(料理人)に話題のレストラン へのコメントはまだありません 見た目は普通、中はちょっと狭く普通のレストランだが、食事は満足。これはピジョンのステーキ。フィレのステーキはひたすら優~しくほんのりと火が入っていて、骨付きモモはしっかりと焼いてアクセントになっていた。 続きを読む “バルセロナのコシネロ(料理人)に話題のレストラン” タグ キノコ, コク, ジューシー, ステーキ, ソース, ソテー, チーズ, ハム, ハモン, ハモンイベリコ, バル, バルセロナ, ピジョン, ブイヨン, フィレ, フォアグラ, モモ肉, ロース, ロースト, 仔牛, 刺身, 料理, 生ハム, 美味い, 肉, 風味, 香草, 骨付き
カテゴリー 2009/03サラゴサ,バルセロナ,トレド その他の出張 スペイン・サラゴサ、フェリア行き2日目 投稿者 作成者: 管理者 投稿日 2009年3月15日 スペイン・サラゴサ、フェリア行き2日目 へのコメントはまだありません マドリッドのアトーチャ駅(サラゴサーバルセロナ行きABE新幹線が出ている駅)近くのホテルの朝食。中級クラスのホテルの朝食?日本よりハム類とチーズ類が多い。手前左から2番目がハモンセラーノだが、やはりこの生ハムが人気が高いようだ。一番右のチーズは、マンチェゴ風のチーズ(長期熟成型セミハードタイプ)でこちらも人気が高いと思う。 きょうはサラゴサへ向かって特急電車に乗りサラゴサへ着いたら午後展示会を見る予定。 続きを読む “スペイン・サラゴサ、フェリア行き2日目” タグ スペイン, チーズ, ハム, ハモン, ハモンセラーノ, バル, バルセロナ, マドリッド, 朝食, 熟成, 生ハム
カテゴリー その他の出張 プレッサのカルパッチョ 投稿者 作成者: 管理者 投稿日 2009年1月28日 プレッサのカルパッチョ へのコメントはまだありません マドリッド近郊のレストランで食べたイベリコ豚のプレッサ(肩ロースの一部)のカルパッチョ。ソースはバルサミコのようなものがかかっていてチーズが散らしてある。 続きを読む “プレッサのカルパッチョ” タグ イベリコ豚, オリーブオイル, カルパッチョ, ソース, チーズ, トロ, バル, バルサミコ, マドリッド, ロース, 肉, 脂, 香草
カテゴリー 2008/07トレベレス,ブルゴス 帰りのエールフランスの機内食のメニューは鶏のフィレ肉を選んだ。 投稿者 作成者: 管理者 投稿日 2008年8月5日 帰りのエールフランスの機内食のメニューは鶏のフィレ肉を選んだ。 へのコメントはまだありません 帰りのエールフランスAF276便の機内食のメインは、鱈フィレのポーチ、スキャリオンヴィネグレットと、牛すき焼きと、鶏フィレのチョイスから、鶏フィレ肉のドライフルーツ詰めをチョイス。鶏フィレ肉にドライフルーツを詰め、オレンジ風味のジュで仕上げました。バター風味のズッキーニのソテー、ポテトグラタンとともにお召し上がり下さい。とある。 続きを読む “帰りのエールフランスの機内食のメニューは鶏のフィレ肉を選んだ。” タグ エールフランス, クリームソース, クレープ, サラダ, すき焼き, ソース, ソテー, タン, チーズ, テリーヌ, バター, パリ, フィレ, フォアグラ, フランス, ポテト, ワイン, 前菜, 味噌, 朝食, 美味い, 肉, 赤ワイン, 風味, 鴨
カテゴリー ■ブルゴスの生ハムメーカー・カサルバ 2008/07トレベレス,ブルゴス 名称は同じハモンセラーノ,でもこんなに違う 投稿者 作成者: 管理者 投稿日 2008年8月2日 名称は同じハモンセラーノ,でもこんなに違う へのコメントはまだありません アルマデンのバルで頼んだハモンセラーノ。これで6ユーロぐらい。 上記のハモンセラーノは肉質は悪く、風味がなく動物臭がしてしょっぱい。 続きを読む “名称は同じハモンセラーノ,でもこんなに違う” タグ イベリコ豚, カサルバ, スペイン, チーズ, チャルクテリア, ハム, ハモン, ハモンセラーノ, バル, 塩漬け, 熟成, 生ハム, 肉, 試食, 風味
カテゴリー ■生ハム! 2008/07トレベレス,ブルゴス アルマデンのホテルの朝はソブラサーダとイベリコのパティで始まった。 投稿者 作成者: 管理者 投稿日 2008年7月31日 アルマデンのホテルの朝はソブラサーダとイベリコのパティで始まった。 へのコメントはまだありません シューダーレアルから100kmぐらい南下したところのアルマデンというところに二泊した。朝食にソブラサーダ(手前のオレンジ色のもの)とイベリコパティが出ていたが、両方とも1人前用になっていたので珍しかった。パンにのせてオーブンで焼いてみた。 続きを読む “アルマデンのホテルの朝はソブラサーダとイベリコのパティで始まった。” タグ イタリア, オーブン, サラミ, サンドイッチ, ソブラサーダ, チーズ, バケット, パスタ, ピザ, フランス, レア, 朝食, 美味い, 肉
カテゴリー ■トレベレス・生ハム 2008/07トレベレス,ブルゴス ハモンデトレベレスの生産者があるフビレス村 投稿者 作成者: 管理者 投稿日 2008年7月28日 ハモンデトレベレスの生産者があるフビレス村 への2件のコメント フビレス村。写真の中央はトレベレス生ハムの生産者のフビレス社。大理石張りの美しい生ハム熟成庫を持っている。 続きを読む “ハモンデトレベレスの生産者があるフビレス村” タグ アンダルシア, オリーブオイル, スペイン, チーズ, トレベレス, ニンニク, ハム, ハモン, バル, ブルゴス, 揚げ, 炒め, 熟成, 生ハム, 茸, 風味