
そのままでも美味しい!ちょっぴりスパイシーな生ハム! |
そのままでもビールのおつまみになってしまう、スパイシーな生ハムといった味わいのコッパ!
切り落しですから、端の方のちょっと固めのところも混ざっていますが、オリーブオイルに漬け込んだり、刻んでサラダのトッピングや、カリカリにしても美味しいですよ。 |
【切り落としパックの美味しさの秘密!】 切り落としは、生ハムやサラミの形の整わない(版の小さい部分など)、スライスパックに出来ない部分を一塊のようにパックしてあり、見た目は良くありません。 実はこの一塊に美味しさの秘密があるんです。 一塊になっていることで、スライスする前の原木に近い状態になっており、パックを開けたときにより切立に近い風味で頂くことが出来るのです。 |
解凍し、オリーブオイルに漬けること1日。食感が柔らかくなります。そのまま召し上がってもいいですが、細かく刻みパスタやサラダのトッピングに!
肩ロースの生ハム・コッパ。あえて生ハムとしますが、プロシュートのような熟成感は少なく、その分、肩ロースの部位の特徴のような肉としての肉感があります。 熟成感がプロシュートに比べて足らない分、その肉感とスパイシー感が特徴の生ハムです。ですので、生で食べられる肉!としてどんどん使ってみましょう。
ちょっとしたスパイシー感は肉のクセを少なくしてくれますし、料理を引き立ててくれると思います!お料理は冒険です♪
◆弊社販売の生ハムのスライスパックが冷凍になっている理由 ・生ハムのスライスパックはお客様のお手元に届いて「生で食べる」食品ですので、流通、保存の際の安全性をより配慮させていただいた結果、チルドよりもより安全性の高い「冷凍」を採用させていただいております。 ・生ハムは水分活性が少ない為、冷凍での劣化が極端に少なく解凍してもチルドと遜色が無いために、商品劣化などのリスクのより少ない冷凍を採用しております。 ・生ハムの安全性の検査はスライス前の検査とスライス後の検査と2重にしておりますのでご安心下さい。(弊社オーダースライスに限ります) |
タンパク質(g) |
23.6 |
脂質(g) |
33.5 |
鉄(mg) |
1.9 |
飽和脂肪酸 |
34.95% |
亜鉛(mg) |
5.3 |
一価不飽和脂肪酸 |
47.51% |
ビタミンB1(mg) |
0.14 |
多価脂肪酸 |
15.66% |
ビタミンB2(mg) |
0.16 |
エネルギー(cal) |
398 |
製造技術は独特で、一部はプロシュート・クルードの製法に近く、一部は長期熟成方のサラミの製法に似ています。長い製造の歴史を持つコッパ(又はカポコッロ)ですが、その名は、豚の首の後部の肉(コッパ)が用いられることに由来しています。