
![]() |
![]() |
ガローニの24ヶ月熟成のプロシュートです。パルマハム協会の表示法の関係上、本国のパルマでスライスされたもの以外はパルマハムと表記できないために、プロシュートスライスとなっておりますが、もとの原木はパルマハム24ヶ月熟成のものです。24ヶ月熟成のパルマは、ガローニ社が熟成するパルマハムの中でのTop生ハムとも言うべき製品です。
肉質の良いパルマ豚の中でも吟味をかさねたものが24ヶ月の原料となります。そして原料の優れたものは優れた味わいももちろんですが、香りがパルミジャーノそのものの香りがうっすらと漂い食欲をそそります。
写真のようにその時によってスライスが不揃いの商品です。上記の4つのスライスが全てお徳用スライスの規格となります。形、大きさ、柔らかさ、塩分など部位の特性から違ってくることがありますのでご了承下さい。
パルマにありますガローニ社の24ヶ月熟成プロシュートは、大変質の高いホエー豚を使っています。(パルミジャーノチーズ製造の際にできる、ホエーを飲ませた豚を使っています。)その為に、熟成の期間が長くなりますと、ほんのりとホエーやチーズの香りがするのが特徴の一つです。 イタリア産のパルマハムのような生ハムは、骨付きでの流通よりも、骨が取り除いた形のボンレスでの流通が多いのが特徴ですが、ボンレスの生ハムもマトネラと称される、長方形の形に整形されて流通しております。
本来、骨を除いた生ハムは、菱形に近い形をしていますが、マトネラはスライスの際に、ロスが出ないように菱形を長方形に整形します。 プレス機で数トンの圧力をかけて整形をします。そうしますとスネの部位などは、真横になってマトネラにくっついてしまいます。 それをスライスするわけですので、スネの部分の少し堅い部分やスジが含まれる、又は長期熟成で塩がふいている部分などが、そのまま1枚のスライスに入ってしまう場合が多々あります。この辺のところをご了承頂きますようお願いいたします。
・・・イタリア産プロシュートにつきまして・・・
|
生ハムを使った美味しいお料理 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
◆プロシュート/生ハムは低カロリーで良質なタンパク食品!
熟成されたプロシュート クルードは、イタリア産の食肉加工品のなかでも最も脂肪の量が少なく、プロシュートに含まれる脂分は、オリーブオイルの基本成分と同じオレイン酸が44.34%(イタリア貿易振興会)と多量に含まれています。その他リノール酸7.96%、ステアリン酸11.3%と含まれ合計すると実に62.6%もの不飽和脂肪酸が含まれています。
ミネラル質に富んだ良質なタンパク源を多く含むことでも知られています。 遊離アミノ酸12%、100mgの赤身には、バリン198.5mg、ロイシン268.7mg、イソロイシン175.0mg、チロシンなどが含まれ、体力アップ、筋肉運動などにとても向いている食品です。遊離アミノ酸は、心身を若返らせ、更に体脂肪を落とし、筋肉を付ける作用がある成長ホルモン量を増加させます。
イタリアを代表するガローニ社の生ハムは、切り立てをそのままに、またはパンなどを添えてじっくりと味わって頂きたい美味しさです。 召し上がるときのコツは、なるべく常温に戻して柔らかくして頂くと、美味しく頂けます。 また、カルパッチョなどのように、オリーブオイルをかけて召し上がるのも美味しいですね!
また、お料理に生ハムを使用することでなおいっそうの旨さを引き出すこともできます。 食材を生ハムで巻いた後、唐揚げみたいにしてもいいですし、海鮮類にも意外に合ってしまいます。
アイディア次第でいろいろなお料理に対応できます。お徳用スライスなら、ふんだんにお使いいただけます。※上記は一般的なイタリア産プロシュートの数値です。メーカー・産地によって数値は変わることがございます。ご了承ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |