
ブロックの端のおとしの小片がたっぷり500g入ってます。 角切り、スティック切り、ピザ、パスタ、、リゾット、サラダなどのトッピングにお使い下さい。
ミラノ地方のサラミです。
混ぜ物のないポークを使い、赤身の肩肉と少量の脂肪を均一に挽き、完全に均質なペーストにします。 これを用途に合った腸管に詰めて、手作業で糸を巻きます。 繊細な味付と良質な肉により、熟成3ヵ月後にはコクのある風味が生まれます。
ミラノサラミって、少しソフトな食感と弾力を兼ね備えていて、乳酸菌の香りが特徴のサラミですね。
その香りと、ほんのちょっとの酸味が食欲をそそるので飽きが来なく僕の好きなサラミです。そのまま食べるのはもちろん、端ですのでダイスカットにしてピンチョス仕立てにしたり、 千切りのようにしてサラダと合わせたり、乳酸菌の香りなどからチーズとの相性も良いのでチーズと合わせた料理なども美味しいと思います。 とにかく「切り落とし端」はいろんな使い方にガンガン使って美味しいお料理をレビューなどで是非教えて下さい♪
粗みじんのミラノサラミ・ころころに切ったニンニク、プチトマトのパスタ!
イタリアン春巻き!春巻きの皮で小さく切ったミラノサラミ、コンテチーズ、プチトマトを巻き、 オリーブオイルでソテー! 簡単でワインにぴったりの一品です!
ミラノサラミのサラダ仕立て。たっぷりの野菜に、コロコロ角切りにしたミラノサラミの端をのせるだけで、ボリュームアップ♪豪華です!
食品成分表(平均価×出来たての製品100g)
タンパク質(g) 27.2 脂質(g) 31 鉄(mg) 1.6 飽和脂肪酸 34.09% 亜鉛(mg) 5.6 一価不飽和脂肪酸 47.35% ビタミンB1(mg) 0.21 多価脂肪酸 15.87% ビタミンB2(mg) 0.19 エネルギー(cal) 391