
ニュージーランド産のスプリングラム肉。春から夏の栄養豊富な牧草をたっぷり食べて育つので、そう呼ばれています。このスプリングラムを、さらに熟成をかけていますので美味しさがアップしています。
☆ラムフレンチラック 焼き方☆ | ||
![]() 1)解凍します。(氷水解凍がおすすめです。) 2)焼く前に室温に戻します。 |
![]() 3)全体に塩コショウして脂身をフライパンで焼いて焼き目を付けます。 |
|
![]() |
![]() |
|
4)160℃のオーブンで約20分焼いて取り出し、アルミホイルに包んで休ませます。 (オーブンによって焼き時間は変わりますので、竹串などを刺して中心が温かくなっていることをご確認下さい。ウェルダンが好きな方は5分ほど長く焼くことをおすすめします。) 5)10分ほど休ませたら、カットします。 骨の間にナイフを入れると簡単にカット出来ます。 |
☆ラムチョップにすれば調理も簡単☆ | |
![]() |
|
スプリングラム・熟成ラムフレンチラック・キャップオンタイプを、カットしました。ナイフで簡単にカットできます。リブキャップ(かぶりの部分)がついています。 |
ジューシーなおいしさのスプリングラムです。写真はリブキャップの部分を外して芯の部分だけを焼いたものです。ラムチョップとリブキャップで2回お楽しみいただけます♪
塩・胡椒で焼いてみました。シンプルな味付けで、ラムの旨味が引き立ちます。リブキャップの部分は途中ではがれるのでよく焼いてお召し上がりください。カリカリに焼くと美味しいです。
![]() |
![]() |
1パック6~8リブです。脂肪付き(キャップオン)となります。ラムラックとは違い背骨の部分がありませんので、ナイフで1枚ずつカットしやすくなっています。 |
旨味が濃い!柔らかスプリングラム・美味しさの理由 |
◆旬のラムを使用しているから美味しい
◆旨味が濃くてクセがなく、柔らかくてジューシーなスプリングラム
◆旨味たっぷりの柔らかスプリングラム。さらに5週間熟成で旨味・柔らかさが倍増!
|
リブキャップ(かぶり)を外せば2度美味しい! | |
ラムフレンチラック・キャップオンタイプのかぶり(リブキャップ)を外せば、整形済のフレンチラックとリブキャップに分かれます。簡単に外せますので、お試しください。 | |
![]() ナイフで脂の下に切れ目を入れると、かぶりの部分を手ではがすことができます。 |
![]() かぶり(リブキャップ)を外すことができました。リブキャップは、炒め物や煮込み等でお召し上がりください。 |
リブキャップはカレーや炒め物におすすめ! | |
短時間で柔らかくなりますから、ラムカレーなど煮込み料理にもおすすめです。 |
焼肉のタレに漬け込んで焼くだけ♪やわらかジューシーなラムの美味しさを楽しめます!ふんわり香るラムの風味とピーマンとニンジンが相乗効果で更に美味しいす♪ |
脂のついていない整形済み(キャップオフタイプ)のラムフレンチラック(NZ産)もございます。
ラムフレンチラック(整形済・1枚入)