国産黒豚100%の贅沢な生ソーセージが出来ました!焼きソーセージでアツアツを味わって下さい。
国産黒豚100%の贅沢な生ソーセージが出来ました!焼きソーセージでアツアツを味わって下さい。

黒豚のあらびき生ソーセージ 70g×4本【黒豚100%】

【この美味しさを早くお試しいただきたく、本格商品化の前にお試し販売です】 国内の豚では最高峰の黒豚を贅沢に100%使用
...もっと見る▼
【この美味しさを早くお試しいただきたく、本格商品化の前にお試し販売です】
国内の豚では最高峰の黒豚を贅沢に100%使用し、粗挽きでしっかり黒豚の肉感と肉の美味しさを味わえるソーセージが出来ました。
5.00 (1件のレビュー)  

商品コード:PM6032F

在庫:常時在庫

販売価格 1,020円(税込)

28ポイント取得できます!
メールでGet登録
産地
黒豚肉(国産、鹿児島又は宮崎)、羊腸(ニュージーランド)、塩(オーストラリア) 
原材料
豚肉(国産)、食塩(湖塩)、香辛料、羊腸、糖類(砂糖、ブドウ糖)/リン酸塩(Na、K)、酸化防止剤(V.C)、調味料(アミノ酸) (一部に豚肉を含む) 
賞味期限
製造より冷凍1年 
規格
1パック 70g×4本、1本(約)太さ2.5×14cm、パッケージ(約)15×12×3cm   
販売メモ
解凍してから調理してください。生ソーセージですので、必ず中まで完全に火を通してお召し上がりください。 ※金属探知機検査済みです。 
生食焼く炒める ロースト
×

まずはシンプルに焼きソーセージで、あらびき肉のしっかりした食感と、ジューシーな黒豚の旨味を味わって下さい。 

調味料、添加物を最低限の使用にとどめることによって、肉本来の味わいが生きています。

高級な黒豚100%のソーセージも自社工場で作ることにより実現できる価格です。1パック4本入り(約280g)です♪ 1本約70gでボリューム満点!

「グルメソムリエのソーセージ」と「シャウエッセン等のウインナー」とのボリュームの比較

3種類の生ソーセージやウインナーの大きさとボリュームを比較してみました。お買い物の際にご参考下さい。

▼グルメソムリエ生ソーセージ(約14cm・70g)の商品はこちら
イベリコ豚入り生ソーセージ70g×4本 ラム肉のサルシッチャ70g×4本
山椒風味ソーセージ70g×4本 生チョリソ70g×4本
黒豚のあらびき生ソーセージ70g×4本 黒トリュフ入り生ソーセージ70g×4本
とちトマチーズ生ソーセージ70g×4本 日光HIMITSU豚の生ソーセージ3種セット
▼グルメソムリエウインナーの商品はこちら
あらびきウインナー30g×8本 あらびきロングウインナー60g×4本

 

黒豚ソーセージの焼き方
  1. フライパンに少量のお水(大さじ1ほど)と解凍した生ソーセージを入れて蓋をし、弱火にかけて7分~10分蒸し焼きします。
  2. 蒸したソーセージを一旦お皿に取り出したらフライパンを中火に熱し、オイルを敷いて、ソーセージの両面を返しながら色よく焼き上げます。少し焦げ目が付くくらいが皮がパリッとして美味しいです。

 


黒豚は、古くは中国から琉球を経て鹿児島に入った経緯があり、その当時から味が良く滋養強壮にもてはやされたそうです。その後、肉質の良いイギリスの黒豚バークシャー種と交配し、更に肉質を良くして安定したのが日本の黒豚です。黒豚の飼育期間は白豚の5,6ヶ月に比べて8ヶ月と長く、その分味わいも深く、肉のきめが細かく、まろやかな味わいが特徴です。 こちらの生ソーセージは100%国産の黒豚を使っておりますが、産地を鹿児島と宮崎にすることで、より原材料の供給とコストを安定させ、この価格での黒豚の生ソーセージの販売が可能となっております。

 

☆グルメソムリエのHIMITSU豚ソーセージは肉屋さんのこだわりがいっぱい詰め込んであります!

◆手間暇かけて旨みを引き出し進化することを心がけています
理想のソーセージとは?ある意味「肉単体で食べるよりも多くの味や風味がソーセージに詰まっている」ものでなくてはならないと思っています。その為に、肉屋として出来ることを淡々と行い、味を引き出すことは徹底的に何度も確認をしながら製品を仕上げていきます。ヨーロッパ各地の様々な加工肉工場訪問やメーカーが持っている情報なども製品に活かし、各製品は日々進歩していくようなソーセージ・ベーコン作りを心がけています。

◆原料肉にこだわり味を引き出します
ソーセージやベーコンなどにこだわるということは、その原料肉に常にこだわるということです。安心安全で味の良いSPFポークの日光HIMITSU豚、国産豚肉の最高峰の黒豚、スペイン最高峰のイベリコ豚を使っています。味を引き出す為には、原料肉の肉質や味と風味などの性質をより理解して、部位毎の旨味や特性、時期による肉の性質や違いなどを考慮し想定しながら作業をすすめることが大切と考えています。

◆肉以外の原料もこだわります
塩はオーガニック天然塩・ミネラルハーヴェスト塩を使用しています。海洋汚染、マイクロプラスチック問題などには全く関係の無い塩です。またソーセージのケーシングの羊腸はニュージーランド産、豚腸はアメリカ産を使用(中国産は使ってません)しています。尚スパイスのベースとなるものはソーセージの本場ドイツから厳選したものを輸入しています。

 

おとなのソーセージの焼き方・楽しみ方の読本付き♪

写真左:ソーセージの調理方法なども6種類掲載しています。火の入れ方によってソーセージの食感や味わいが変わります。それぞれのお好みでお楽しみください。
写真右:ソーセージの美味しい食べ方やレシピを16種類を掲載しています。もっともっと美味しい食べ方がありますが、先ずは参考になさってください。


 

■ 製造のこだわり

美味いソーセージの第一歩は肉の吟味と肉の下ごしらえから。肉は部位によって味も性質も違います。ソーセージとしての旨味を引き出す為に各部位を丁寧にスジ挽きし練り合わせて熟成することで深い味わいを引き出します。

美味しいソーセージづくりには生地の質と温度が非常に大切です。ソーセージ用の肉はドイツ製の最新の高速カッターでカッティングすることで肉汁が出ずにエマルジョン化され上質な生地になり、加熱をすることでさらに違いが出てくる大切な行程です。(ふわふわソーセージなど)

練り行程の後、寝かせて味を引き出されたソーセージの生地は天然の羊腸に腸詰めされます。黒豚の繊細な生地は、ドイツ製の最新の真空スタッファーにより肉間の空気を脱気し質の高い腸詰めが出来上がります。

黒豚のソーセージの出来上がりです。手間暇かけたソーセージの完成形は美しいです♪この状態でソーセージ専用の熟成庫に入れ、-2度の温度帯で休ませながら旨味をさらに引き出され製品化されます。

 

旨味を引き出す塩のこだわり

味のベースとなる塩はオーストラリアのミネラルを多く含んだ、バランスの良い自然塩「ミネラルハーヴェスト塩」を使用しております。この塩を使うこだわりは、4つあります。

この塩を使うこだわりは、

・この塩は通常の塩に比べて素材に浸透しやすい性質があり少ない分量で素材の旨味を最大限に引き出せる。
・そのため「おとなの生ソーセージ」シリーズは、一般的なソーセージと比べて30%以上減塩しています。
・また海洋汚染されてない自然環境の良い湖塩であり、BFAオーガニックに登録されている100%天然塩。
・マイクロプラスチック汚染にも無関係の天然塩(検査は皆無という結果です


この商品の関連商品

この商品をチェックした方はこんな商品もチェックしています

お客様が最近チェックした商品

レビューのご投稿ありがとうございます! 



ご注文状況をリアルタイムでお伝えしています。(12/08 14:14現在)

商品コード:PM6032F

在庫:42

販売価格 1,020円(税込)

お気に入り登録
メールでGet登録




●グルメソムリエについて

商品についての情報
ソーセージ&ベーコンの楽しみ方
ご紹介頂きました
三ツ星レストラン御用達生ハム
スペイン最高峰ハモンセラーノ
生ハム・サラミについて
金賞受賞チーズ
ベンハミン・ロメオのワイン
イベリコ豚のこだわり
高機能ハモネロ・アフィノックス
肉の日感謝デー(過去のプレゼント)