クリスマスにはターキーが欠かせないというご家庭が増えてきました。味付けも焼き方も家庭の味っていいですね♪
フランス産ターキー(七面鳥)<約4kg>ポップアップタイマー&ターキーが10倍楽しめる読本付
【今年のターキーはフランス産です♪】
ちょっとご馳走の日にローストターキーはいかがでしょうか? 欧米では、年間を通してポピュラーなローストターキーは、翌日もいろんな食べ方で楽しめます。約4kg 前後の七面鳥は、6~8人を目安にどうぞ。〆にボーンブロスのスープもお楽しみ頂けます♪
商品コード:DD1001F
在庫:5個
177ポイント取得できます!
- 産地
- フランス
- 原材料
- 七面鳥若鶏
- 賞味期限
- 2024月6月
- 規格
- 1羽 4kg前後(中抜き) サイズ約:縦29cm×横21cm×高さ15cm ※手羽先が取れているものもございますのでご了承下さい
- 販売メモ
- ターキーは解凍に時間がかかりますので、調理をする2日〜3日前にお手元に届いて、味付け、マリネなどができるように余裕を持ってご注文下さい。ご家庭のオーブンに入るサイズになっておりますが、詳細はサイズをお確かめ下さい。※WITH GIBLETS(内臓付き)ですが、まれに入っていないこともございます。


※フランスDOUX(ドゥー)ブランド・ターキーを予定しております。入荷状況により、ブランド・パッケージが変更になることがございますのでご了承下さい。WITH GIBLETS(内臓付き)ですが、まれに入っていないこともございます。焼き上がりをしらせてくれるポップアップタイマー、解凍方法と焼き方の解説書が付いています。
≪ローストターキー マリネの仕方 ①≫ |
ブライン液(塩水)でマリネする
-
ターキーの重量の20%量のブライン液を(5%塩水)を作ります。ターキー1Kgあたり200㏄の水に対して10gの塩を溶かします。(2kgのターキー:水400㏄・塩20g)(3㎏のターキー:水600㏄・塩30g)(4㎏のターキー:水800㏄・塩40g)
-
1~2%の砂糖を加えても良いでしょう。胡椒、ニンニクやスライスした香味野菜(玉ねぎ、セロリ、にんじん)を加えるとさらに風味がよくなります。
-
ビニール袋にターキーとブライン液を入れて空気が入らないように口を縛り、ボールなどに入れて冷蔵庫で1日~2日マリネします。
|
≪ローストターキー マリネの仕方 ②≫ |
香味野菜でマリネする
|
①香味野菜(人参・玉ねぎ・セロリ・ニンニク)、塩、ブラックペッパーを用意します。 |
②塩・胡椒をターキーに良く揉み込みます。おなかの中もしっかりと味付けします。 |
③スライスした香味野菜を漬け込み用の容器に敷き詰めます。(ジップロックでもOKです) |
④おなかの中にも香味野菜を入れて風味を移します。(焼く前に取り出します。) |
⑤ターキーの上に香味野菜を満遍なくのせて、ラップをし、1~3日マリネします。 |
⑥マリネはジップロック付きの袋で空気を出来るだけ抜いて漬け込むと全体的に早く確実に浸透しますのでおすすめです。
冷蔵庫で保存する際にはジップロックの上からさらにポリ袋に入れるか、バットやボールのような器に入れますと液漏れを防ぐことができます。 |
ターキー用ポップアップタイマーの使い方 |
 |
-
ポップアップタイマーを、ムネの部分に、少し斜め方向に刺します。もともと刺さっている場合には、しっかりと肉の厚いところに刺さっているか?確認して、違う場合には、刺し直して下さい。刺す場所は、肉が一番厚いところです。
-
こうして焼き上げますと、火の通り過ぎも防げてジューシーに焼き上げることができます。
-
ポップアップタイマーの先が骨に触れないように刺してください。骨に触れるとタイマーが飛び出さないことがあります。
※刺し方のコツ! 骨に当たったら、ほんの少しだけポップアップタイマーを戻してください。
※ごく希にポップアップタイマーが出ない場合があります。ポップアップタイマーに、肉汁などが被さり、しかもオーブンの熱でくっついている場合です。焼いている途中で、ポップアップタイマーの頭に皮膜のようなものがあったら、取り除いて下さい、適切に作動します。
|
ロースト・ターキー/ご家庭で手軽にできるカッティング方法 |
|
レシピのご投稿ありがとうございます!
レビューのご投稿ありがとうございます!