![]() | 《売り切り!賞味期限5月》エゾ鹿肩バラ 220~260g未満(蝦夷鹿)【肉と脂の美味さ堪能塊肉】
|
投稿者:![]() ![]() 投稿日付:2021/02/17 00:10 | ||
---|---|---|
蝦夷直の肩バラ肉。赤いというより紫がかった色合いですが、見た目と裏腹にお肉はほんのり甘く、それでいてあまりクセのない地味深さがたまらないお肉です。肩バラ肉は久々の購入で、お得なセール価格で購入できたので、早速赤ワインで煮込むことにしました!
■赤ワイン煮 2人前 ・蝦夷鹿バラ肉 400g ・塩 大さじ1杯
・玉ねぎ 1/4 ・クランベリー 50g ・赤ワイン1 200cc ・コンソメ 200cc ・タイム 1枝 ・黒胡椒 少々
・赤ワイン2 200cc ・塩 少々 ・黒胡椒 少々 ・マデラ酒 大さじ2杯
■作り方 1.解凍した蝦夷鹿バラ肉に塩をよく擦り込み、20分常温におきます。 2.フライパンで1の表面にしっかり焼き色がつくまで焼きます。
3.2のフライパンの余分な油を除き、玉ねぎを軽く炒めます。 4.3の玉ねぎをミキサーにかけペースト状にします。 5.4とクランベリー、赤ワイン、コンソメ、タイム、黒胡椒を合わせておきます。 6.圧力鍋にお肉と5を入れ、1時間加圧しながら煮込みます。 7.1時間加圧したら、そのまま冷まします。
8.お肉を一口大の大きさにカットします。 9.赤ワイン2をフライパンで熱し、半量になるまで煮詰めます。 10.9に7の煮汁を120cc加えさらに半量になるまで煮詰めます。 11.マデラ酒を加え、軽く沸騰させたら、塩胡椒で味を整えます。 12.11にお肉を絡め、お肉が温まったらお皿に盛り付けて出来上がり!
お料理は同じ色の食材との相性が良いと言われますけど、ほんと、赤ワインと鹿肉はとても相性がよく、ワイン煮にぴったりでした。赤身部分はほろっと煮崩れるような食感で、筋、脂身部分はトロットロ。滋味深く、甘い風味は他のお肉ではなかなか味わえない美味しさ。今回、ちょっと渋さを足したかったのでクランベリーを足しましたが、これがまたお肉の味を締めてくれました。ベリー系のフルーツとの相性も良さそうなので、またいろいろ試したいと思います。 ![]() 材料 ![]() 紫のお肉 ![]() 玉ねぎを炒めます ![]() 炒めた玉ねぎのペースト ![]() 煮汁を作ります ![]() お肉の表面はこんがりと! ![]() 落とし蓋をして圧力鍋で1時間! ![]() 煮込み完了 ![]() ソースを絡めて出来上がり! | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 2 | ||
![]() | 1kgあたり2,400円(税別)→2,000円(税別)
1個 平均576円→平均480円(税込518円)
|
VS5005F |
完売しました |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |