![]() | イベリコ豚肩ロースブロック(ネック側)【カレー・シチュー・煮豚・チャーシューにおすすめ】
|
投稿者:![]() ![]() 投稿日付:2019/10/14 02:02 | ||
---|---|---|
秋の休日に夫の友人たちとバーベキューをすることになり、グルメソムリエさんのお肉をいろいろと取り揃えて持ち込みました。参加予定者の数がわからなかったので、分けやすく、リーズナブル、且つ美味しいお肉をと思い、夫と相談しながら選んだのは以下の4点です。 ・イベリコ豚肩ロースブロック ・ラムリブキャップ徳用(1㎏のもの) ・ぐるぐるソーセージ ・プロシュートスライス 合わせて2キロ半ぐらいのお肉になりました。 参加者は20人ぐらいいたので、ちょうど良い分量だったかと思います。
まずは生ハムをつまみつつ、リブキャップとぐるぐるソーセージを焼きました。このソーセージは一度試してみたかったので、ちょうど良い機会でした。ただ、夫が網に乗せる時に失敗してしまい、途中で折れた蛇のような焼き上がりになってしまったのが残念です。リブキャップもソーセージも火が通りやすいお肉だったのでまずこれらのお肉を頂いている間にメインのイベリコ豚ブロックを焼きました。
このブロック肉はせっかくなので丸のまま焼こうと思い、塩をしてから串に刺し、シュラスコ風に焼けた部分をそぎ落としていただきました。脂ののったお肉で脂が滴る毎に炭に引火して炎が上がるのでなかなかの迫力でしたが、こまめに肉を回して、きれいに焼き色が付いた部分を削ぎ切りにしていくことでちょうど良い焼き加減で頂くことができました。この焼き方だとお肉を繊維に平行にカットすることになるので、食べ応えも良く、ジューシーでした。炭火で炙られた肉の香りが最高で、感動的な美味しさだったのでこのお肉のページにレビューを投稿することに決めました。
締めの定番である焼きそばは、ちょっと趣向を変えて地中海風塩焼きそばに。といっても、やったことは野菜を塩とオリーブオイルに馴染ませてから鉄板で焼き、肉を入れずに仕上げた焼きそばの上にちぎった生ハムを散らす、というもの。色鮮やかなパプリカやピーマンの緑にピンクの生ハムが映えて、見た目が美しいだけでなくさっぱりと美味しく、ビールだけでなくワインにも合う味付けになりました。
今回用意したどのお肉も炭火によく合うお肉で、適度な噛み応えながらも柔らかいと感じさせるジューシーさがありました。ラムもイベリコ豚も冷めても固くならず、脂もくどくないので焼きあがった後ゆっくりと頂いている間に肉が冷めてしまっても気になりませんでした。塩だけでも十分においしいのも良質のお肉ならではで、参加者の方が用意してくださったソースや焼き肉のタレは結局未開封に終わりました。
参加した方々もお肉の美味しさに感動していた様子で、夫婦でお肉を選んだ甲斐があったと喜んだ次第です。 ![]() まずはリブキャップとソーセージ ![]() イベリコ豚は塊で ![]() 切り分けていただきます ![]() 焼きそばには生ハムを | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 23 | ||