
![]() イタリア産プロシュートにトリュフを加え風味を高めました。形は不揃いですが、トリュフの香りは十分お楽しみいただけます。 写真の黒い部分は黒トリュフです。パッケージによりトリュフの量に違いがございますが、風味は同じです。 |
|
◆生ハムって意外にヘルシー!
・豚肉と塩のみで作った無添加の生ハムです イタリアのサッカー選手で、生ハムを試合当日に食べる人もいるそうです。 無添加で、糖質OFFな発酵食品。言うことなしのヘルシー食品ですね。でも生ハムは塩分もあるので、食べすぎにはご注意^^ |
◆お得用スライスをご購入の際のお願いです |
生ハムの原木1本をスライスしますと、大きく3つのランクに分けられます。一つは生ハムの中央部分のしっとりした形も大体揃っている通常の「スライス」、もう一つは形が不揃いだったり、少し乾燥した部分が混じったり脂や筋が多めで生ハムスライスとしては販売できない「お得用スライス」、そしてもう一つは端の方の乾燥した部分も混ざっている「切落しスライス」です。 このように中間に位置する「お得用スライス」には通常の「スライス」に近い、比較的見た目の良いものと、「切落しスライス」に近い、版も小さく脂や筋が多くて見た目もあまり良くないものが混ざっておりますので、何卒ご了承の上ご購入下さいます様お願い申し上げます。 |
◆弊社販売の生ハムのスライスパックが冷凍になっている理由 |
・生ハムのスライスパックはお客様のお手元に届いて「生で食べる」食品ですので、流通、保存の際の安全性をより配慮させていただいた結果、チルドよりもより安全性の高い「冷凍」を採用させていただいております。 ・生ハムは水分活性が少ない為、冷凍での劣化が極端に少なく解凍してもチルドと遜色が無いために、商品劣化などのリスクのより少ない冷凍を採用しております。 |
◆消化が良くて栄養のある生ハムはそのまま食べられるヘルシーミート! |
生ハムって、ただ高級なハムというイメージを持ってらっしゃる方も多いはず。 実は、生ハムは栄養的にも優秀な、毎日でも食べていただきたいグルメミートなんです。
豚のモモ肉と塩だけで作られる生ハムは、長い時間をかけて熟成し、旨み成分が増えて美味しい生ハムになって行きますが、体に嬉しい栄養も一緒に増えているんです! また良質な乳酸菌と酵素が豊富に含まれ消化吸収も良くしますから、速やかにタンパク質を補給したいときにもぴったりの食品なんです。イタリアのサッカー選手も前日までプロシュットを食べるそうですよ。 熟成されたプロシュート クルードは、イタリア産の食肉加工品のなかでも最も脂肪の量が少なく、プロシュートに含まれる脂分は、オリーブオイルの基本成分と同じオレイン酸が44.34%(イタリア貿易振興会)と多量に含まれています。その他リノール酸7.96%、ステアリン酸11.3%と含まれ合計すると実に62.6%もの不飽和脂肪酸が含まれています。 またこれらの不飽和脂肪酸の働きは、オリーブオイルでもご存じのように、動脈硬化 心臓病 など様々な現代病に非常に効果的に働きかけます。
ミネラル質に富んだ良質なタンパク源を多く含むことでも知られています。 ※上記は一般的なイタリア産プロシュートの数値です。メーカー・産地によって数値は変わることがございます。ご了承ください。 |
◆生ハムを使った美味しいお料理 | |
![]() |
生ハムのサンドウィッチをケーキに見立ててみました。 |
![]() |
スペインのバールで人気のマッシュポテトを使ったタパスです。 |
![]() |
ほんわかとローストされたカリフラワーの甘さと生ハムの塩っぱさの組み合わせです。 |