
![]() |
![]() |
解凍後、パックから出して水洗いし、水分をふき取り形を整えてお使い下さい。 ※脱羽処理方法が日本とは違いますため、残羽が目立つことがございます。その際は毛抜きで抜いたりバーナーで焼き切ってご利用下さい。輸入品のためパッケージが変更となる場合がございます。 |
ホロホロ鳥はフランスではパンタードと呼ばれ、フランス料理はもちろんのこと、スーパーでも販売されていて、家庭でも一年中ローストされるポピュラーな鳥肉です。飼育もほとんどフランス全土で行われているようです。 元々は、アフリカからトルコ経由で、ヨーロッパに紹介されたホロホロ鳥を "ターキー"と呼ばれていました。ところが、新大陸にいた七面鳥がホロホロ鳥に似ており、七面鳥が「ターキー」と名づけられ、ホロホロ鳥は「ターキー」という名前を奪われてしまったという謂れがあります。
こちらのホロホロ鳥はフランス産の若鶏ですので、成鳥とは違い柔らかい肉が特徴です。味わいは地鶏に野性味をプラスしたような濃い味わい感がありますが、臭みや独特のクセはなくジューシーな肉質です。日本ではあまり流通していませんが、古代ローマでは、貴族しか食べれない高級食材として扱われていた経緯があります。
ホロホロ鳥だからと言って、フレンチは別として、ご家庭での調理は特別なことはなく、丸鶏と同じく扱って頂くことで美味しく召し上がれます。 ローストはもとより、ローストの詰め物、ローストしての煮込み、コンフィ、ソテー、ぶつ切りの唐揚げなどコクのある味わいを堪能できます。骨付きを解体して焼き鳥で出している飲食店などもあり、好評です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |