![]() | 肉の日価格★イベリコ豚肩ロースブロック(ネック側)【カレー・シチュー・煮豚・チャーシューにおすすめ】
|
投稿者:![]() ![]() 投稿日付:2020/08/24 13:40 | ||
---|---|---|
料理が上達した気がする!イベリコ豚肩ロース!! いつ食べようかと楽しみにしていたイベリコ豚肩ロースの塊を、氷水で解凍。「絶対美味しい」の風格が漂う1.1キロを、三通りにカットしました。真っ白い脂と、赤い肉が実に美味しそうで、自然と顔が緩んできます。。。 ●カット&下ごしらえ ・イベリコ塩豚(600gほどの塊の前面に塩をまぶし、キッチンタオル3枚でしっかり巻く。ビニール袋に入れて冷蔵庫で3日ほど寝かせる) ・イベリコ生姜焼き(中心に近いところから200gを、大きな判のまま輪切り状に薄めスライス) ・イベリコと冬瓜の炊き合わせ(脂身の多い端の方300gを1cmほどの厚さに切り、更に半月状に2つに切る) 塩豚を先々の楽しみに、まずは生姜焼きを作ります。 ・薄めスライスのイベリコの両面を、脂をひかないフライパンで焼く。 ・イベリコから脂が出てきたら、好みの野菜(万願寺唐辛子)もフライパンの端で焼いて、軽く塩をして野菜のみ取り出す。 ・フライパンに残った脂が多かったら軽く拭きとり、ほんのり生姜をきかせたタレ(醤油、味醂、酒)をイベリコに絡める。 ・野菜(焼いた万願寺唐辛子、奥にキャベツと茗荷の塩漬け)とイベリコを皿に盛って、完成 サックリしたイベリコの歯ごたえと濃い旨味、脂の甘みが、甘じょっぱい醤油のたれと相まって、最高に美味しい生姜焼きができました。ご飯がめちゃくちゃ進みます。イベリコ特有の良い香りがするので、生姜は控えめにしました。 続いて、イベリコと冬瓜の炊き合わせを作ります。 ・厚めに切ったイベリコを脂をひかないフライパンで両面焼く。鍋に移して昆布&鰹の出汁を張り、肉が柔らかくなるまで煮る。 ・冬瓜は大きめの二口大に切り、下茹でしておく。イベリコの鍋に冬瓜を入れ、白出汁で味をつけたら落し蓋をし、煮立たせないようにしばらく煮たら、火を止めてそのまま置いておく。 ・鍋ごといったん冷ましてから、軽く温め直して、完成。 まさに夏の煮物!イベリコの旨味を吸った冬瓜が、もう最高です。 数日後、キッチンタオルがしっとりするほど水気が出て身が締まった塩豚を、ギリギリの大きさの小鍋に入れ、かぶるくらいの水を入れたら弱火で1時間以上じっくりと煮ます。途中で、肉の上下を返します。煮汁に漬けたまま冷まします。 ・スライスで:室温程度に冷めた塩豚をスライスし、黒胡椒を振って頂きます。ナッツのような、濃厚な良い香り!煮汁を少なくしていることから、肉から旨味が逃げません ・バインミーに:好みの厚さに切った塩豚の両面をフライパンで焼き、ここで出た脂で、切れ目を入れたバゲットも焼きます。更にこの脂で、卵(目玉焼きを崩しながら焼く)とパクチーの茎を焼いたら、バゲットにイベリコ、卵、パクチーの葉を挟み、ナンプラーとライムを振ってベトナム風サンドウィッチに。 焼いた塩豚はしっとり感と香ばしさの両方があって、ちょっと癖のあるナンプラーやパクチーともベストマッチ! たっぷり色々試せるイベリコ豚肩ロース肉、何を作っても料理が上達したように思える美味しさでした。 ![]() 薄切りにして両面をフライパンで焼き、脂を軽く拭いてからたれを絡めます ![]() イベリコ脂で焼いた万願寺唐辛子と、キャベツと茗荷の塩漬けを添えたイベリコ生姜焼き。 ![]() 厚切りを焼いて出汁で煮ます ![]() 下茹でした冬瓜と合わせて白出汁で味をつけた、冬瓜とイベリコの炊き合わせ ![]() 塩豚は小鍋に入れ、水をひたひたにして静かに1時間以上煮ます。粗熱が取れたら薄くスライスし、黒胡椒を挽きながら振って頂きます ![]() 茹でた塩豚の両面をフライパンで焼き、その脂で卵とパクチーの茎を焼きます ![]() 焼いたバゲットに焼いた塩豚、卵、パクチーの葉を挟んでナンプラーとライムを絞れば、ベトナムサンドウィッチのバインミー風 | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 17 | ||
![]() | 1kgあたり2,680円→2,480円
1個 平均2,948円→平均2,728円
|
PI1213F |
![]() |