
カサルバCasalba社のコッパ・イベリコベジョータはイタリアの高級レストランも使っている本格的なものです。カサルバ社は世界的に美食の街として知られますスペイン・バスクはもとより、フランス、イタリアの高級レストランで使われる生ハムや腸詰め類の製造をしている高級レストラン御用達とも言うべき食肉製品の製造メーカーです。コッパの本場イタリア製品をもしのぐ味わいをご堪能下さい。
![]() |
|
コッパなどのサラミや生ハムには旨いバケットが良く合います。バケットを少し焼いたトースターが暖かいうちにバケットにコッパをのせてほんのちょっと温めますとこの通りベジョータの脂がとろ〜り。円やかなコクと風味が一体となりたまりません。 | |
![]() |
![]() |
カット後に室温になじませても美味しく頂けます。ベジョータですので脂の質が良く常温に馴染ませるだけで口の中でトロッととろけます。 | |
![]() |
![]() |
イベリコ豚ベジョータの上質な肩ロースを使ってじっくりと熟成されたコッパです。 |
カサルバCasalba社のエンブティードス・腸詰め食肉製品の中でも極めつけとも言うべき「コッパ」です。カサルバに訪問し2、3度試食をして以来ずっと輸入をしたかったコッパです。
実はもっと早く輸入をしたかったのですが、価格が高くためらっていました。何でもイタリアの高級ディストロビューターが、カサルバの味に惚れ込み、是非コッパを作って欲しいとのリクエストに応えたんだとのこと。今ではミラノを初めローマの有名なミュシュラン星付きレストラン御用達のコッパになっています。
カサルバのボデガで出来る熟成品の味わいはカサルバマジックと呼ばれ「濃く深い味わい」が特徴ですが、セラーノなどはその典型的な生ハムで、こんな生ハムはスペイン中探しても何処にも無い!と言われる程で、このコッパも同じく、深い味わいのコクはイタリア製品では見かけないものになっています。
またイタリアのパルマで行われるチブスというイタリア産の食肉製品や腸詰め類の展示試食会で、十数社のコッパを全て試食をしていったのです。しかしながら残念なことに、特にコッパなどの肩ロースの生ハムには特別感が無かったのです。
と同時にカサルバのコッパがイタリア産のどのメーカーのコッパよりも美味しくそして別物のコッパだということがよくわかり輸入となりました。 イタリアン関係の方々にも是非とも賞味して頂きたいコッパです。
「生ハムミニブロック・サラミ類の手引書」が付いています!![]() |
生ハムミニ原木やサラミの保存の仕方からカットの仕方、メニューなど多彩にご案内しております。美味しく楽しく召し上がっていただくための必読書です♪ |
商品コード:SH8097C
在庫:0個
販売価格 | 平均5,940円(税込) |